記録ID: 8871750
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
乙女峠から金時山
2025年10月29日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 515m
- 下り
- 669m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは5分程度の遅れでバスタ新宿に到着しました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
グローブ
レインウェア
帽子
食料
飲料(スポドリ300 mL&その他500 mL)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
地図
ファーストエイドキット
防水マッチ
ライター
小型燃料
エマージェンシーシート
保険証
携帯
携帯用バッテリー
タオル
カメラ
熊鈴
|
|---|---|
| 備考 | モバイルバッテリーが充電されておらず焦った 出かける前に点検せよ! |
感想
【乙女峠登山口〜金時山】
人が少なく、熊が心配でしたが大丈夫でした。花には期待していなかったのですが、秋の花がまだ咲き残っていて、特に金時山直下はいろいろな花が咲いていました。春や初夏もまた違う花が楽しめそうな雰囲気でした。
【金時山〜金時山登山口】
マツムシソウ、フジアザミに会えたのは嬉しいサプライズでした。明神方面のトレイルがなんだかとても気持ちよさそうに見えたので、あまり興味がなかったのですが今度は春の花をめあてに明神ヶ岳まで縦走してみたいと思います。
【金時山登山口〜仙石原ススキ草原】
原生花園のかどをまっすぐ行かずに左に折れ、台ケ原に沿ったバス通りを歩いてススキ草原に向かったのですが、道路の両側が一面のススキ!歩行者もおらず、ススキ野原を堪能できました。ススキ草原の遊歩道は、平日なのにかなりの人でにぎわっていました。
【余談】
仙石原に下山後、そろそろ携帯の充電を…と思ったらバッテリーが充電されておらず焦りました。出かける前に点検しないとダメですね。バスのチケットもアプリで購入しており、仕方ないので電源を切ってバスの乗車&降車のときだけ電源を入れてなんとか乗り切りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
Muimuichaccha












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する