ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8872166
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

第48回日本スリーデーマーチ 〜 三日目20kmコース 〜

2025年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
ayamoekano その他5人
GPS
--:--
距離
22.8km
登り
160m
下り
164m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:44
合計
7:04
8:16
78
スタート地点
9:34
9:46
58
10:44
10:56
10
11:06
11:28
22
12:42
64
13:46
13:50
18
14:08
15:02
18
ゴール地点
15:20
ひびき庵別館
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
本日は8時集合…、1,2日目不参加だったおやじの会のメンバーと。
1,2日目に比べ、気温が低く、半袖スタートは止めておきます。
2025年11月03日 08:09撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 8:09
本日は8時集合…、1,2日目不参加だったおやじの会のメンバーと。
1,2日目に比べ、気温が低く、半袖スタートは止めておきます。
2,30kmコースは7時30分からのスタートでしたので、既に閑散としております。
2025年11月03日 08:13撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 8:13
2,30kmコースは7時30分からのスタートでしたので、既に閑散としております。
ステージからの出店方面。
2025年11月03日 08:14撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 8:14
ステージからの出店方面。
本日はおやじの会現役4人とOB1人との計6人での歩きとなります。
6
本日はおやじの会現役4人とOB1人との計6人での歩きとなります。
我々の後は台湾からのウォーカー。
愛犬連れのMさん、台湾語?中国?で皆さんとご挨拶しておりました。
2025年11月03日 08:16撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 8:16
我々の後は台湾からのウォーカー。
愛犬連れのMさん、台湾語?中国?で皆さんとご挨拶しておりました。
Mさん、愛犬が拗ねており連れて来ざるを得ないとのことで…。
本大会で犬連れのウォーカーは見たことないよなぁ(笑)
2025年11月03日 08:18撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 8:18
Mさん、愛犬が拗ねており連れて来ざるを得ないとのことで…。
本大会で犬連れのウォーカーは見たことないよなぁ(笑)
知り合いの店、光州を通過中。
たまたま誰さんが撮っていた。
5
知り合いの店、光州を通過中。
たまたま誰さんが撮っていた。
ゆっくりな歩きです。
2025年11月03日 08:35撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/3 8:35
ゆっくりな歩きです。
あらっ、いつの間にか道路が振り替えられている。
2025年11月03日 09:02撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 9:02
あらっ、いつの間にか道路が振り替えられている。
トイレに立ち寄ります。
2025年11月03日 09:06撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 9:06
トイレに立ち寄ります。
青鳥沼。
2025年11月03日 09:10撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 9:10
青鳥沼。
唐子中央公園。
唐子地区の商工祭が行われており、たくさんの出店があり、東松山市長を始めとした方のご挨拶中です。
2025年11月03日 09:35撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/3 9:35
唐子中央公園。
唐子地区の商工祭が行われており、たくさんの出店があり、東松山市長を始めとした方のご挨拶中です。
10kmと20km以上の分岐点。
16時からの懇親会を考慮し、Mさんは一度帰宅するため、10kmコースへ行きました。
この後、ボランティアスタッフの中学生が犬をあやしておりました。
ayamoeは犬は苦手なので触れない(笑)
2025年11月03日 09:48撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 9:48
10kmと20km以上の分岐点。
16時からの懇親会を考慮し、Mさんは一度帰宅するため、10kmコースへ行きました。
この後、ボランティアスタッフの中学生が犬をあやしておりました。
ayamoeは犬は苦手なので触れない(笑)
右手の笠山を始め、奥武蔵の山が良く見えております。
2025年11月03日 09:56撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 9:56
右手の笠山を始め、奥武蔵の山が良く見えております。
辛い坂道。
7月のおやじの会にて、体力不足で官ノ倉山に登頂出来なかったSさんはayamoeの歩きと同じ位になり、見違える様になりました。
2025年11月03日 10:19撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 10:19
辛い坂道。
7月のおやじの会にて、体力不足で官ノ倉山に登頂出来なかったSさんはayamoeの歩きと同じ位になり、見違える様になりました。
中学生ボランティアに「頑張っているね!どこの学校?」と聞いたら「白山中です」と。
ayamoeが中学生の時はまだ無かった学校です。
2025年11月03日 10:41撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 10:41
中学生ボランティアに「頑張っているね!どこの学校?」と聞いたら「白山中です」と。
ayamoeが中学生の時はまだ無かった学校です。
岩殿観音に到着!
少し休憩します。
2025年11月03日 10:44撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 10:44
岩殿観音に到着!
少し休憩します。
埼玉県平和記念資料館の展望塔。
2025年11月03日 11:03撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 11:03
埼玉県平和記念資料館の展望塔。
内部がコースとなっております。
2025年11月03日 11:06撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/3 11:06
内部がコースとなっております。
展望塔に上がるとブルーインパルスが飛行しておりました。
kunkun_marchさんのレコによると、11時10分から30分間飛行していたみたいです。
6
展望塔に上がるとブルーインパルスが飛行しておりました。
kunkun_marchさんのレコによると、11時10分から30分間飛行していたみたいです。
記念館を出てすぐの駐車場が20kmコースのチェックポイントです。
2025年11月03日 11:31撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 11:31
記念館を出てすぐの駐車場が20kmコースのチェックポイントです。
大東文化大学の脇を通るのね!
三年前の20kmコースではここは歩かなかった。
2025年11月03日 11:39撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 11:39
大東文化大学の脇を通るのね!
三年前の20kmコースではここは歩かなかった。
埼玉県こども動物自然公園に入るのかな。
2025年11月03日 11:48撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 11:48
埼玉県こども動物自然公園に入るのかな。
入園料900円もするのに、ゼッケンチェックのみでそのまま入れました。
何か凄くお得な感じ。
昨日の国営武蔵丘陵森林公園も。
6
入園料900円もするのに、ゼッケンチェックのみでそのまま入れました。
何か凄くお得な感じ。
昨日の国営武蔵丘陵森林公園も。
東門に抜けるそうな。
東門なんてあるのね!
もちろん、園内の動物を自由に見られます。
2025年11月03日 11:50撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/3 11:50
東門に抜けるそうな。
東門なんてあるのね!
もちろん、園内の動物を自由に見られます。
折角なのでキリンを見ましょう!
5
折角なのでキリンを見ましょう!
おっ〜、素晴らしい!
2025年11月03日 11:53撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 11:53
おっ〜、素晴らしい!
外には4頭居ました。
2025年11月03日 11:55撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 11:55
外には4頭居ました。
東門は左だ。
2025年11月03日 12:00撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 12:00
東門は左だ。
振り返って。
初めて利用した東門でした。
2025年11月03日 12:02撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 12:02
振り返って。
初めて利用した東門でした。
高坂駅に到着。
2025年11月03日 12:40撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 12:40
高坂駅に到着。
国道407号の交差点。
ご覧の道標が設置されており、地図を見なくても道迷いはありません。
2025年11月03日 12:45撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/3 12:45
国道407号の交差点。
ご覧の道標が設置されており、地図を見なくても道迷いはありません。
堤防歩き。
風が強く、帽子が飛ばされている人もいました。
2025年11月03日 12:56撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/3 12:56
堤防歩き。
風が強く、帽子が飛ばされている人もいました。
国道407号バイパスです。
とんでもない強風で時折、身体がもってかれそうに。
2025年11月03日 13:04撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/3 13:04
国道407号バイパスです。
とんでもない強風で時折、身体がもってかれそうに。
ここまで来るとそれ程の強風ではありません。
2025年11月03日 13:22撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 13:22
ここまで来るとそれ程の強風ではありません。
東松山駅。
2025年11月03日 13:45撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 13:45
東松山駅。
各団体のパレードが始まっております。
2025年11月03日 13:52撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 13:52
各団体のパレードが始まっております。
双子娘が小学校の時、入会していたガールスカウトだ。
2025年11月03日 13:55撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 13:55
双子娘が小学校の時、入会していたガールスカウトだ。
威勢の良い太鼓で盛り上げております。
2025年11月03日 13:56撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 13:56
威勢の良い太鼓で盛り上げております。
ゴールしました。
2025年11月03日 14:09撮影 by  SC-56B, samsung
4
11/3 14:09
ゴールしました。
三日間完歩となりますと、数字入りのバッチが貰えます。
三日間は5回目なので5番のバッチ。
2025年11月03日 14:10撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 14:10
三日間完歩となりますと、数字入りのバッチが貰えます。
三日間は5回目なので5番のバッチ。
さて、席は…。
空いておりません。
2025年11月03日 14:11撮影 by  SC-56B, samsung
4
11/3 14:11
さて、席は…。
空いておりません。
ステージの方のベンチが空いていたので、生ビールで乾杯!
2025年11月03日 14:19撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/3 14:19
ステージの方のベンチが空いていたので、生ビールで乾杯!
閉会式の様なセレモニー中。
東松山市長の挨拶です。
懇親会は16時からなのですが、店に電話をし、15時15分からに変更出来ました。
2025年11月03日 14:46撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 14:46
閉会式の様なセレモニー中。
東松山市長の挨拶です。
懇親会は16時からなのですが、店に電話をし、15時15分からに変更出来ました。
会場を後に外に出ると、50km組の三人とバッタリしました。
2025年11月03日 15:04撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 15:04
会場を後に外に出ると、50km組の三人とバッタリしました。
我が町内会の山車と記念撮影♪
この後、50km三日間参加のspremutaさんとお会いしました。
6
我が町内会の山車と記念撮影♪
この後、50km三日間参加のspremutaさんとお会いしました。
東松山駅駅前のひびき庵別館へ。
あらっ、4分遅れてしまった。
2025年11月03日 15:19撮影 by  SC-56B, samsung
4
11/3 15:19
東松山駅駅前のひびき庵別館へ。
あらっ、4分遅れてしまった。
愛犬連れだったMさんと合流し、乾杯〜!
今回は飲み放題コース5,000円。
6
愛犬連れだったMさんと合流し、乾杯〜!
今回は飲み放題コース5,000円。
黒豚。
他にもカシラを初め計5種類のやきとりが出てきました。
2025年11月03日 15:38撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/3 15:38
黒豚。
他にもカシラを初め計5種類のやきとりが出てきました。
メンチカツ。
他にはサラダ、しゃくし菜。
2025年11月03日 16:06撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/3 16:06
メンチカツ。
他にはサラダ、しゃくし菜。
〆のうどん。
最後はアイスクリーム。
2025年11月03日 16:38撮影 by  SC-56B, samsung
5
11/3 16:38
〆のうどん。
最後はアイスクリーム。
2時間半程の滞在でした。
またもやMさんの撮影。
明日は例年ならお疲れ休暇なのですが、珍しく職場での飲み会があるので、泣く泣く出勤です(笑)
6
2時間半程の滞在でした。
またもやMさんの撮影。
明日は例年ならお疲れ休暇なのですが、珍しく職場での飲み会があるので、泣く泣く出勤です(笑)
撮影機器:

感想

いよいよ日本スリーデーマーチは最終日となりました。
近年、三日間歩いておりますが、娘達の通っていた学校のおやじの会での三日間は初めてでした。

三日間の内、一日位はソロでの歩きが無心に歩けて良いなぁと思いつつ、やはり皆さんとの歩きは淋しくなく、楽しいかと思います。

なお、昨日のメンバーからは「明日(3日(月))は女子がいないのでテンションダウンでは?」と言われましたが、まぁ、良く分かっていらっしゃる(笑)

さて、本日はおやじの会の現役メンバー且つ、OB一人との歩きの計6人です。

1,2日目とは気温が低く、半袖ではなく長袖でのスタート…、埼玉県平和記念資料館までは例年どおりのコースでしたが、とん汁会場の公園には行かず、埼玉県こども動物自然公園内へのコースでした。

園内の各動物を自由に見られるのですが、流石におやじ達なので、キリンのみとしました。
皆さん、久しぶりのキリンで大満足だった様です。

高坂駅を過ぎ、堤防歩きと国道407号バイパス歩きではとんでもない強風で、これほどの強風での歩きは今までない程でした。

初の三日間連続でのおやじの会での歩き…、お疲れさん会も含め、十分楽しかったです。
では、また来年…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら