蓬莱山(東京から新幹線で日帰り)

 滋賀県
																				滋賀県
																														
								- GPS
- 03:17
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 138m
コースタイム
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:16
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 若葉台4:58発→橋本経由 新横浜6:00着 のぞみ99号 新横浜6:11発→京都8:02着 JR湖西線 京都8:19→堅田で各駅に乗換→蓬莱8:52着 帰り JR湖西線 志賀13:42→京都14:19 のぞみ96号 京都14:45→新横浜16:37 新横浜16:49→橋本経由→若葉台17:47着 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ▼基本的に危ない箇所は無し 小女郎峠迄の登りで沢を徒渉する処が何回か有る。一寸ルートロスしそうな危険な分岐もある。ピンテが所々にあるが、良く周囲を見渡して確認しながら登るのが好ましい。 | 
| その他周辺情報 | ▼びわ湖バレイロープウェイ https://www.kkday.com/ja/blog/132067/asia-japan-shiga-biwakovalley 下山時片道だけ利用したが、チケットの購入方法が判らずスタッフに尋ねて教えて貰った。 下山片道だけだと@3000だった。 12:30発→12:35着 ▼びわ湖バレイ前からの志賀駅までのバス 14:06発→志賀駅14:18と事前調べをしてきたが、早く下山できたので時刻表をバス停で確認したら13:07発とあり、バスに乗ったほうが早いような気がしたが、志賀駅まで歩いた。 びわ湖バレイ前バス停を12:37に歩き始め、志賀駅に着いたのが13:17。ギリギリバスに抜かされなかった。(所要時間約40分) 車は有料道路(登りの時だけ料金が取られる)だが、徒歩は無料。 | 
写真
装備
| MYアイテム |  24c 重量:-kg                                                                   | 
|---|---|
| 個人装備 | 
																登山靴
																ザック
																水0.5L
																コンパス
																帽子
																靴下
																健康保険証
																ヘッドランプ
																手袋
																メリノウール長袖シャツ
																ハードシェル
																ズボン
																トレッキンググローブ
																アウター手袋
																防寒着
																ネックウォーマー
																靴
																行動食×4
																地図(山と高原地図)
																笛
																計画書
																予備電池
																GPS(ガーミンe-Trex30xJ)
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																携帯
																時計
																ストック
																カメラ
																ココヘリ
																ポカリスェット1本
																麦茶ペットボトル1本
															 | 
感想
					数年前から温めていたプランを今日実行してきました。
そのプランは蓬莱山を自宅から電車を乗り継いで日帰りする計画でした。
ロープウェイを利用しなくても大丈夫でしたが、ロープウェイを使えばさらに余裕を持って日帰り登山が可能であることを認識していました。
ただ少し前に三百名山完登を自身の目標から外したので、どうしても蓬莱山に登りたかったかというと微妙でしたが、朝予定通り4時に起きられたので、気楽な新幹線を利用しての日帰り山旅行を楽しんできました。
〇蓬莱山(ほうらいさん) 標高1174m
日本三百名山 関西百名山 近江百山 日本の山岳標高1003山 大阪周辺の山250
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=283
▼ロープウェイ
ロープウェイの利用料金がアップしてしまいました。(@1900→@3000)
とはいえ、今年の運行が11/4迄ということを知り、天気の良さそうな日を選んで今日登ってきました。
▼蓬莱山
登る登山道は1/3が舗装された林道歩きではあるものの、その後ややワイルドな沢沿いの道を蜿蜒と登るのでしっかりとしたハイキングができます。
登り詰めた小女郎峠から蓬莱山までの稜線歩きは快適でした。
山頂にはしっかりとした山頂標識がなく残念でした。
また山頂まではリフトを乗り継いで沢山の観光客が押し寄せていて、高尾山みたいで興醒めでした。
ロープウェイはまだ許容範囲ですが、リフトがなければ多くの観光客は打見山止まりになり、これ程までの観光客が蓬莱山山頂に溢れることはないでしょう。
スキー場ゲレンデ用のリフトのようですが、登山者としては無くなってもらいたい施設です。何といっても蓬莱山は三百名山の一座なのですから・・・。
▼麓は暖かいが稜線の風は冷たい
登り始めから暑くて、アウターを直ぐ脱いでアンダーだけで峠まで過ごしました。
峠の手前からは冷たい風が吹いていて、アウター(今日は迷った上で軽めのハードシェル)を着ないと寒かったくらいです。
和賀岳登山では夏用のアンダーで登り寒さに震えたことから、今日はメリノウールのアンダーを着てきました。羮に懲りて膾を吹くでした。
防寒用テムレスグローブも過剰装備でした。
今日は本当に暖かくて9月に逆戻りしたかのような気候でした。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する 24c
								24c
			
 
									 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する