ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8873359
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

雪❄️はいずこ🙄?晩秋の槍ヶ岳 初登頂🎉

2025年10月28日(火) 〜 2025年10月30日(木)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:58
距離
38.6km
登り
1,737m
下り
1,755m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:47
休憩
0:28
合計
4:15
距離 13.7km 登り 355m 下り 53m
8:55
39
9:34
9:38
45
10:23
10:24
53
11:17
11:33
0
11:33
11:39
48
12:27
7
12:34
12:35
35
2日目
山行
4:37
休憩
0:38
合計
5:15
距離 5.7km 登り 1,356m 下り 98m
5:28
31
5:59
6:05
33
6:38
6:39
50
7:29
7:45
63
8:48
9:01
9
9:10
9:12
91
3日目
山行
7:12
休憩
0:32
合計
7:44
距離 19.3km 登り 27m 下り 1,605m
5:38
65
6:43
5
6:48
6:49
47
7:36
7:37
28
8:05
29
8:34
25
8:59
9:04
22
9:26
9:27
8
9:35
9:36
45
10:21
10:32
71
11:43
11:44
43
12:27
12:37
40
13:17
13:18
4
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
名古屋ー高山 高速バス 往復6600円
高山泊 桜ゲストハウス @3150 (じゃらんポイント利用)
高山ー上高地 濃飛バス 往復5800円【7日間有効】始発は7:00
予約できる山小屋
横尾山荘
高山始発のバスは新穂高行き1台、上高地行き2台出てました。
1
高山始発のバスは新穂高行き1台、上高地行き2台出てました。
上高地の写真はこれだけ
3
上高地の写真はこれだけ
動画ばかり撮ってたので、横尾からの登山道はこれだけ😓
1
動画ばかり撮ってたので、横尾からの登山道はこれだけ😓
槍沢ヒュッテの夕飯です。
自販機はすでに終了しており、飲み物すべて外に出されています。お風呂は入れたけど、35度ぐらいの寒い寒いお風呂でした😢スタッフさん、ちょっと無愛想・・
2
槍沢ヒュッテの夕飯です。
自販機はすでに終了しており、飲み物すべて外に出されています。お風呂は入れたけど、35度ぐらいの寒い寒いお風呂でした😢スタッフさん、ちょっと無愛想・・
翌朝、ひんやりと寒い中をモルゲン見ながら歩きます。
1
翌朝、ひんやりと寒い中をモルゲン見ながら歩きます。
すごく雰囲気がよくて、幸先いい感じ♬
2
すごく雰囲気がよくて、幸先いい感じ♬
滝が流れてました。
2
滝が流れてました。
凍ってます。
樹林帯を抜けて振り向くと富士山が見えるのですが、
眩しくて眩しくて勘でシャッター切りましたw
1
樹林帯を抜けて振り向くと富士山が見えるのですが、
眩しくて眩しくて勘でシャッター切りましたw
ただひたすら登るだけ・・空気も薄くなってきて辛かった。
3
ただひたすら登るだけ・・空気も薄くなってきて辛かった。
ようやく到着です。
2
ようやく到着です。
お腹ペコペコで槍沢ヒュッテではsold outだった、槍ヶ岳キーマカレーを頂きました。
2
お腹ペコペコで槍沢ヒュッテではsold outだった、槍ヶ岳キーマカレーを頂きました。
いよいよ出陣です。前日の雪はどこへやら。
3
いよいよ出陣です。前日の雪はどこへやら。
でも、所々に雪がついているのでチェーンアイゼンを付けて登ったよ。
3
でも、所々に雪がついているのでチェーンアイゼンを付けて登ったよ。
感無量。
槍ヶ岳山荘のスタッフさんが上がって来られたので、撮ってもらった。それまで山頂も独り占めだった。
3
感無量。
槍ヶ岳山荘のスタッフさんが上がって来られたので、撮ってもらった。それまで山頂も独り占めだった。
下を向くとクラクラします💦
2
下を向くとクラクラします💦
無事下山出来て、西鎌尾根をパシャリ
3
無事下山出来て、西鎌尾根をパシャリ
霧氷も沢山出来てました。
1
霧氷も沢山出来てました。
日没時間が近づいて来たので、もう一度外に出てみると。
2
日没時間が近づいて来たので、もう一度外に出てみると。
雲海が幻想的
やったー!夕方にモルげってくれました♬
3
やったー!夕方にモルげってくれました♬
5時半までに夕飯食べ終わって退出してくださいとのことで、慌てて食堂に行かなくては!
3
5時半までに夕飯食べ終わって退出してくださいとのことで、慌てて食堂に行かなくては!
お月さん
テントは3名でした。
1
テントは3名でした。
お野菜いっぱいの夕飯
2
お野菜いっぱいの夕飯
やっと富士山撮れました
3
やっと富士山撮れました
下山開始してたけど、良い感じで観る事が出来た。
2
下山開始してたけど、良い感じで観る事が出来た。
山荘の朝食弁当は、この季節冷え冷えになるので、
持参した方がいいかもね。でも美味しかったよ。
2
山荘の朝食弁当は、この季節冷え冷えになるので、
持参した方がいいかもね。でも美味しかったよ。
横尾まで一気に帰って来たけど、この辺りが一番寒かった。
2
横尾まで一気に帰って来たけど、この辺りが一番寒かった。
こんなにも
バス停奥の紅葉🍁
2025年10月30日 13:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/30 13:33
バス停奥の紅葉🍁
小屋閉め前に新発売されたw等高線の手拭いゲットしましたぁ♪ あと、集めてる雷鳥さんが付いた山バッチとコーヒー✨ やったね❣️
2025年10月31日 15:40撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/31 15:40
小屋閉め前に新発売されたw等高線の手拭いゲットしましたぁ♪ あと、集めてる雷鳥さんが付いた山バッチとコーヒー✨ やったね❣️
撮影機器:

感想

高所恐怖症の私は、一生登る予定のなかった槍ヶ岳。
FBで声をかけてくださった男性が、自分でも登れたし大丈夫だよって。
その一言で密かにチャレンジしてみようかな。。と機会を伺っていました。
それからと言うもの、YouTubeで槍ヶ岳の登山道を見まくって脳内シュミレーション。

私の場合、
激込みの夏は、後ろで待たれてると思うと
プレッシャーで滑落するなと思っていたので、
紅葉の終わった空いた秋を狙っていたのですが、前日のアップされた真っ白な槍さんの写真↓を観て、WAO!

https://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?id=37285

ま、雪の槍さんが撮れたらそんでいいか・・と思ってました。

すると翌日なんと!!
いつもの槍さんに戻っているではありませんかww

槍さんを見てドキドキするなら登るのを止めようと思ってたのですが、
真下で見ても意外と冷静な自分がいて、午前中に登られた方が
チェーンアイゼンあった方いいと教えてくれて
持参していた私は、行ってみることにしました。

気を許すと岩を掴んでいる手が外れて後ろに落ちて行く自分を想像してしまうので、集中集中って言いながら登って行きましたw

少しの間だけど、山頂独り占めできて最高🙌

下山は太陽の方向に歩いて行くので、顔面焼き豚の気持ちでした。
夏だったら焦げてたかもしれん(笑)

とってもラッキーな日に登頂する事が出来て
今回もまたまた山の神様ありがと~~~。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら