記録ID: 8873589
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山 乾徳山登山口から
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:39
距離 10.1km
登り 1,207m
下り 1,209m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日7時着で車は2台 トレイは近く。看板あり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクテープあり 鎖場の固定はしっかりしている |
| その他周辺情報 | みとみ笛吹の湯 700円 JAF割600円 水風呂なし。 ドライヤー、シャンプー等あり |
写真
感想
北海道旅が終わってから燃え尽き症候群でしばらくは何もやる気が起きず…天気も悪い日が続き、更に引きこもっておりました。
じわっと山の意欲が戻ってきたところに、久しぶりに晴れの休み。
行こう行こうと思ってなかなか行かなかった乾徳山へ!
岩場までは淡々と登って行く山で、復帰第一戦には最適!
久しぶりだったけど割と登れて良かったです。
岩場は最後の鳳岩は力づくで登りましたが…右側の鎖ない方から登ったほうが良かったのかなあ
岩場のルーファイが全然出来ない!
経験を積んでいくしかないのかなあ。
こういう特徴のある山は登っていて楽しかったです!この位の行動時間だとダメージも少ないのでちょうどいい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
OKAMOTE














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する