記録ID: 8873741
全員に公開
ハイキング
東北
二岐山周回(新うつくしま100-75)
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 842m
- 下り
- 847m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
女だけからの下りは急でスリッピー(木の根が落ち葉に隠れている)なので、周回するなら今回と逆コースの方が良いと思う。 |
| その他周辺情報 | 二岐温泉は立ち寄り入浴2時半までのところが多いのかな?2時頃だったが柏屋旅館は本日の立ち寄り入浴は終了となっていた |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
|---|
感想
二岐山(新うつくしま100-75)
この二岐温泉は、高校3年時の県高校総体(沼ッ原から那須連山を縦走)のゴール地点、そして両親と兄家族、私の家族での唯一のお泊まり旅行で来たことがあった。でも二岐山は登ったことがなく今回が初。独立峰でなかなか目立つ存在だったが、登る機会はなかった。
なかなかいい感じ、登山道もよく整備され快適だったし、紅葉も良かった。眺めもよい。ぐるっと360度、近くの那須連山から燧ヶ岳会津駒飯豊、磐梯吾妻、阿武隈山地の山々、素晴らしかった。
女岳からの下りは地獄坂と呼んでるらしく急だった。急な上に木の根も多く、その木の根は落ち葉に隠されてるので無闇に足がつけない。今回下りで2度も転けてしまった。ギリギリお尻を汚さないで済んだが、ここは登り推奨だな。逆コースをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はやぶさ半










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する