記録ID: 8874755
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八島湿原
2025年10月30日(木) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 27m
- 下り
- 27m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
八島ヶ原湿原が草紅葉で見頃と地元ニュースでやってたので来てみました
周りの樹木は落葉してましたが見事な草紅葉で良かったです
手前の3分の1は人は多いですが遠くの裏側は人がまばらです
無雪期に来るのは何年振りでしたが改めて歩いて新鮮で楽しかった
途中から足の痛みが出たけど最後は痛みも無くなり帰っても大丈夫でした
少しづつ行けたら色んなとこ行こうと思ってます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
te_tu




八島湿原を歩かれて来たんですね🎶
草黄葉がとても綺麗です☆☆☆
そろそろ草黄葉が綺麗かなと思っていましたが、まさにドンピシャなタイミングにいけたのですね(´∀`)
池?池塘?も良い演出を醸し出してますよね(//∇//)
そして、途中から痛みも出てしまいましたが、最後は痛みも消えて良かったです。
前回のザゼンソウ公園よりも長く歩かれていたので、少しずつ少しずつ快方に向かっているのかな?っと勝手に思っています(⌒▽⌒)
結局、八島湿原は今年も行けずでした(TT)(ジープが7月下旬から部品の納品待ちで入院・フリードは明々後日には手放すので車がない(^^;;新しい車は8日入庫予定なのです。)
来年こそは、夏と秋に行ってみたいと思います(^-^)
おはようございます♪
前回よりも歩ける感じになってきたので思い切ってみたら行けました(^^♪
この1年間、3軒医院変えてリハビリにも頑張ってきたので良くはなってきてると思います(^^;
言われてみれば草紅葉と言うより草黄葉が正解ですね〜。行ったタイミングは正解でした(^^)v
写ってる池は湿原の中なので池塘だと思います。
来年は行けるといいですね。都合があえばぜひご一緒にとは思っておりますm(__)m
タイミングと言えばchataさんが黒斑山から見た北アが白かった日か前日に北アが冠雪したの流れてましたよ^^
フリード出されるのですか・・@_@。色んな場所へ行った思い出があると思います。
しかもジープが入院で次のが来るまで数日、車無いと不便だと思います(-.-)
でも次のを待ってる間の楽しみとか、新しい車で楽しく山行けるのが待ってますね♪
ご心配していただきありがとうございました☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する