記録ID: 8874991
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山から三嶺縦走
2025年10月29日(水) 〜
2025年10月30日(木)

yonehalu
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:53
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,681m
- 下り
- 2,194m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:38
距離 14.2km
登り 1,207m
下り 968m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
前日の六甲山からの、本命剣山縦走スタート。寒いぞよ🥶
剣山は観光地で、剣だから尖っているのかと思いきや、丸いお山でした。後で名前の由来を知りました。別名太郎笈登ったら次郎笈へもご挨拶。さてここから三嶺へ向けて縦走スタート。風が時々吹いて寒いですが、絶好の晴れにいいルート。気持ちよく前へ前へ。が、スタートが予定よりも遅くなり、予定外の次郎笈も登り、なんてしていたら、白髪避難小屋へ着いた時には15時近くになっていました。三嶺ヒュッテ避難小屋まではまだ2時間以上かかります。おまけに連れが疲れている。今日はここにお世話になることにしました。一番手に到着しましたが、その後次々と到着。避難小屋は八名となり、賑やかにおしゃべり。いろいろな山好きと出会い楽しいひとときでした。
翌、バスに間に合うようにスタート。満点の星に見守られながらのヘッデンスタート好きです。久しぶりに北極星を確認できました。
下山後、かずら橋など観光しながら愛媛へ。
石鎚山へ登る予定でしたが、最悪の天気で断念します。観光どこへ行きましょう。18時には娘が待つ徳島へ向かいます。
おつかれさまでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する