記録ID: 887572
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白山
						白山 (別当出合から残雪のお池めぐり)
								2016年05月29日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 10:34
 - 距離
 - 14.1km
 - 登り
 - 1,414m
 - 下り
 - 1,427m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:33
 - 休憩
 - 2:01
 - 合計
 - 10:34
 
					  距離 14.1km
					  登り 1,429m
					  下り 1,427m
					  
									    					10:06
															7分
千蛇ヶ池
 
						10:13
																10:21
															10分
血ノ池
 
						11:09
																11:58
															32分
お池めぐり
 
						15:42
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					水道、トイレは、市ノ瀬、別当出合にあり。 中飯場の水道、トイレは使用可。 甚之助避難小屋のトイレは、冬季用が使用可能。水道は使用不可。 雪は、池周り、水屋尻雪渓、弥陀ヶ原にあり。 水屋尻雪渓と弥陀ヶ原の雪は、かろうじて繋がっていたが、もうすぐ消えそう。 砂防新道の雪は、南竜分岐〜十二曲がりに一部残るのみ。 エコーラインの雪は、緩傾斜の尾根上に残るのみ。  | 
			
| その他周辺情報 | 日帰り入浴は、大野市「あっ宝んど」を利用。600円。 | 
			
写真
感想
					今年初の白山。
雪は予想以上に少なくなっていた。
肝心の水屋尻雪渓が繋がっていたのが、せめてもの救いだった。
でも、さすが白山。
雪渓歩きだけでも楽しかった。
それに加え、いつもとは違う池の表情も新鮮だった。
また、道の両側に咲き乱れるサンカヨウも感激ものだった。
途中でふと思い出した緑のニリンソウにも、偶然会うことが出来た。
結局、御前峰と大汝峰には行かずじまいだった。
それでも、残雪と池と花だけで十分満足した白山だった。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:873人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									白山 [2日]
							
							
									白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								whitewater
			
										
										
							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する