記録ID: 8878825
全員に公開
ハイキング
甲信越
ひつじも眠る晩秋の大川入山
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
コース明瞭。危険個所なし。 登山口から山頂まで分岐なしの一本道です。 横岳まで急登。その後ゆるやかな尾根道。山頂まで残り1kmでまた急登です。 今日は木の根っこが濡れてて滑りやすかったです。 |
| その他周辺情報 | 信州平谷温泉 ひまわりの湯 |
写真
撮影機器:
感想
毎年恒例となってきました大川入山へ赤ヒツジを求めて行きました。
もう終わってました。黒ヒツジ。
ちょっと前まで暑かったので紅葉は遅れてるだろうと少し期待してましたが😞
ルート上の紅葉は登山口〜横岳間はいい感じで色がついてましたが、それより上はかなり葉が落ちてしまってました。
紅葉絨毯になってましたが、曇り空の下では本来の輝きは失われてしまっていました。
標高だと1000〜1600mくらいがいい感じの色付きなイメージでした。
そのため展望のいいところからの周囲の山々はとてもきれいに見えました。
山頂手前でちょうど雲が晴れてくれて、山頂までのきれいなビクトリールートを見ることができました🙌
帰る途中豊田市の香嵐渓を横目で見てみましたが、こちらはまだまだ青モミジ。
まだ猶予はありそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する