記録ID: 8878878
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
御前山、富士山(ふじやま) 〜地元の低山歩き〜
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 639m
- 下り
- 630m
コースタイム
| 天候 | 晴れたけど雲優勢 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
未明までの雨で一部ですがスリッピーになってました。 明日のトレラン大会、参加される方はご注意ください。 レースまでに乾いてればいいんですが。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
|
|---|---|
| 共同装備 |
行動食
|
感想
久しぶりに気持ちよく晴れ予報の週末でしたが、
とりあえず今日は他の用事もあったので最寄りの御前山&富士山(ふじやま)へ。
未明まで強めの雨が降っていたので滑りやすくなっているかと覚悟していきましたが、ごく一部をのぞいてそれほどでもなく快適な登山道でした。
午後は強い陽ざしもあったので、明日のトレラン大会までに「ごく一部」のところも乾いているといいですね。
大会はもう10回目になるそうで、一度くらい参加(ランナーでもボランティアでも)してみたいなとは思いつつ、11月初めの3連休となるとどうしても別な計画をしてしまうんですよね。。。
それなりの距離もあるしアップダウンを繰り返すので、低山とはいえ意外と満足感が高かったりします(ピストンすれば14km超&累積標高800超)。また、花や生物が多いのもこのコースの楽しみで、今日は特にサワガニをたくさん見たのが印象に残りました。
ちなみに今のところクマはいないと思いますが、イノシシはたくさんいるようですので(掘り返し跡たくさん&過去何度か遭遇経験あり)、イノシシ除けとして鈴はつけて歩きました。
なお生物写真、掲載注意と言われたものは自粛しましたw
それと写真には撮れなかったけど、チョウチョや小鳥がたくさんいました。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する