記録ID: 8880230
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
立石山
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 206m
- 下り
- 208m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
短い距離にしては 樹林帯あり岩場あり展望台あり鎖場あり と楽しめます |
写真
撮影機器:
感想
他の山へ登ろうと計画していたところに 朝から激しい雨
予定変更!!
滑りにくい登山道の山・・立石山 と言う図式が脳裏にひらめき💡・・やって来た
実際登ってみると 本日は風もあり 登山道も乾燥して気持ちよく登れた
途中 若いお嬢さん二人連れと写真を撮ってもらったり 撮ったりと 楽しい山歩きができました
山頂付近から見る 芥屋の海岸線は何度来ても(観ても)圧巻でした
物足りない距離だったので 福の浦登山口へ降りて 志摩サンセットロードをぐるりと廻って帰ってきました
夜中に雨が降り、朝からは雷雨で今日の外出は諦めようと思った途端、太陽が輝き始め、やっぱり出掛ける事に。
当初の予定を大幅に変えて、雨後でも多分歩き易いだろう「立石山」に変更しました。
ホントに久しぶりの立石山。
登山口も整備されており、その近くに新たな建物が出来ていました。
海が見え始めた登山道は以前と同じ、変わったのはこちらの体力😢
ゆっくりゆっくり登ると、途中で元気な女性2人とお会いし、写真を撮ったり撮られたり、楽しいひと時でした。
終始風が強い日でしたが、お子さん連れの登山者もいて楽しまれていました。
久しぶりの「立石山」・・山頂からの眺めは以前と変わらず美しい眺めでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
石ころ
isikeri










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する