記録ID: 8880555
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大岩ヶ岳
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 473m
- 下り
- 479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:41
距離 10.7km
登り 473m
下り 479m
16:29
| 天候 | 曇のち晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡や道標は比較的整っているが、登山口付近は沢になっていた。 昨日の雨のためかもしれないが、沢渡も数カ所あるので増水時場要注意 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
ストック
|
|---|
感想
半日予定で大岩岳を周回しました。
道標はしっかり整備されていますし、迷いそうな箇所には山友会の方が案内板を掛けてくださっています。一ヶ所、東大岩岳から丸山湿原駐車場迄の区画のみ道標が見られませんでした。踏み跡は基本的にしっかりしていて一本道なので迷わないとは思いますが、小さい沢渡を繰り返し、また沢と見分けがつかなくなっている箇所もありましたので、増水時はご注意下さい。
昨日に結構な雨量の雨が降ったからかと思いますが、ルート全体的に粘土質の箇所が多いため、結構ぬかるんでいました。まあ湿原があるくらいですから…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マサト









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する