浅間山外輪山周回(車坂山・槍ヶ鞘・トーミの頭・黒斑山・蛇骨岳・仙人岳・鋸岳)⛰️

- GPS
- 06:18
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 874m
- 下り
- 876m
コースタイム
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:12
| 天候 | 晴れ☀️時々曇り☁️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
車山から蛇骨岳の間と中コースはルートが泥々💦 |
写真
感想
最近は天気が読めず、行きたい山も遠くかお金がかかる場所しかなくどこに行けるか考えることがストレスになってきています😑本日も3時くらいには起きていなましたが山が決まらず困っていました😔SNSの皆さんの投稿を拝見していると紅葉シーズンの山を選ばれている方が多く、私もそうしようと考えた時にFacebookを見ていたら今ここにいるという山友さんの浅間山の投稿があり、私も行くことにしました😊
何度も登ったことがある浅間山ですが車坂山の山名板を見つけることが出来ずに過ごしていました😞それでYAMAPやヤマレコのお友達が気にして地図上に写真を残してくれたり、コメントを下さったりしたので回収目的で車坂峠から登りました🚶♀️車坂峠付近は唐松の紅葉🍁が素晴らしく、ゴールド色に輝いていました✨車坂山の山名板はアプリの地図上の山頂表示から少し離れて下る手前の左側に踏み跡があり、そこを辿るとすぐにありました😆その山名板へ曲がる手前の展望の良い場所からは富士山も見られました🗻
最初の標柱がある槍ヶ鞘ではそこにいらしたグループの写真を撮ってあげたら私の写真も撮ってくれました🤳この辺りから浅間山の素晴らしい姿を眺めながら歩くことが出来ました。何度も何度も同じ様な写真や動画を撮ったのでスマホのデータ容量が激減しました💦
トーミの頭では風が強く岩の上に立っているのが結構大変でした🌪️
蛇骨岳までは連休中だからか人が多く賑わっていました。そこから先は風が強く戻られる方も多かったと思います。
仙人岳、鋸岳と浅間山と唐松の「浅間ゴールド」を観賞しながら進むのでペースはかなり遅かったと思います😅
Jバンドを下り、今度は浅間山を下から観賞しました。また唐松の間を縫って歩くのはとても綺麗でウットリしました。「ピー、ピー」と鳴き声が聞こえるのでカモシカかなと思い、鳴き声を真似していたら近づいて来ました。それは小鹿で目が合ったら一番大きい声で鳴いた後、白いお尻を見せながら逃げて行きました🦌
折角火山館の近くまで来たので館長さんにご挨拶させて頂きました。火山館からは近々狙っている牙山を近くで見ることが出来ました。
時間が遅かったので直ぐにその場を立ち去りました。そして壁の様な草すべりを登り始めました。急登で疲れても後ろを振り向くと浅間山の雄姿が見られて休み休み登りました。草すべりの上からは一目散に下山しました。登りは表コースの景色の良いルート、下りは風が強かったので中コースを通りました。ルートは黒斑山から蛇骨岳、中ルートの地面が前日の雨でドロドロでした🫠
コメント
この記録に関連する登山ルート
バリオス











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する