記録ID: 8881562
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 503m
- 下り
- 507m
コースタイム
| 天候 | 晴れ、強風。風が冷たかった。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京6:28-はくたか551号-佐久平7:41 バス 佐久平駅8:35-高峰高原ホテル前9:29 帰り 高峰高原ホテル前16:20-佐久平駅17:30 佐久平18:47-はくたか572号-東京20:00 3連休初日だったため、2週間前に新幹線の予約を取りました。新幹線は満席でしたが、佐久平駅からのバスは並んでいた人全員が乗れる程度で問題ありませんでした。 帰りの新幹線も予約をとっておきましたが、やはり混んでいました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
前夜の雨のせいか、ぬかるんでいる所があった。 |
写真
感想
久しぶりの山行で、カラマツの黄葉で有名な黒斑山に行ってきました。
期待通りカラマツの色づきは見事で、槍ケ鞘やトーミの頭や山頂からの浅間山の重量感ある迫力の景観に圧倒されました。
表コースは思った以上に長い登りが続き、なかなか景色の良い所まで辿り着けず、体力なしには大変でしたが、頑張って行った甲斐のある景色に出会えました。中コースの下りは樹林帯や泥濘の多い道でしたが、篭ノ塔山や高峰高原が見渡せる地点もあり、ひととき疲れが癒されるような気もしました。
とにかく、カラマツの黄葉の見事さが印象的な山行でした。
黄色金色カラマツは秋の光に輝いて
黄色金色カラマツは浅間の裾を染め上げる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
hohho










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する