ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8886006
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

第10回関東嵐山御前山トレイルラン(ロング)

2025年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
25.9km
登り
923m
下り
928m

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:00
合計
3:59
距離 25.9km 登り 905m 下り 909m
9:30
3
スタート地点
9:33
3
10:43
96
12:19
57
13:16
13:17
11
13:28
2
13:30
ゴール地点
天候 晴れ(曇り気味)
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桂運動公園(主催者指定)
※通常であれば会場(道の駅かつら)まで那珂川河川敷伝いで徒歩3分
 ただ当日は大雨による増水で河川敷を進めず会場までの徒歩時間大幅増
コース状況/
危険箇所等
※河川増水により序盤の皇都川朔上部を急遽カット
ロードが多いコース編成
純トレイルは序盤と中盤にちょこっとづつ
終盤(青年旅行村以降)はほぼトレイル
その他周辺情報 道の駅かつら(大会会場)
食事や物産館等、現在隣の敷地に移設準備中
会場は駐車場からすぐ、という認識で適当な時間に駐車場に到着したところ直通路の河川敷は河川増水で使えないとの事
車内で大まかな準備して大回りして会場の道の駅に到着したのが9時ちょっと前
9時からコース変更についての説明があるとの事なので大慌てで準備
内容としては大雨による増水で通常だとコース初っ端にある皇都川(通常は水が流れていない石ゴロ地帯)が使えなくなったのでスタート地点を変更します、と
移動するので皆さん付いて来てきてください、と

で、会場到着から目紛しくバタバタして臨時のスタート地点
2025年11月02日 09:29撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 9:29
会場は駐車場からすぐ、という認識で適当な時間に駐車場に到着したところ直通路の河川敷は河川増水で使えないとの事
車内で大まかな準備して大回りして会場の道の駅に到着したのが9時ちょっと前
9時からコース変更についての説明があるとの事なので大慌てで準備
内容としては大雨による増水で通常だとコース初っ端にある皇都川(通常は水が流れていない石ゴロ地帯)が使えなくなったのでスタート地点を変更します、と
移動するので皆さん付いて来てきてください、と

で、会場到着から目紛しくバタバタして臨時のスタート地点
ロング9:30スタート
初めは緩めに登るロードから
2025年11月02日 09:33撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 9:33
ロング9:30スタート
初めは緩めに登るロードから
2025年11月02日 09:47撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 9:47
第1エイド(確か3.3kmって言ってた)
ここはスルーしてトレイルへ
2025年11月02日 09:52撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 9:52
第1エイド(確か3.3kmって言ってた)
ここはスルーしてトレイルへ
特に難しい事はないものの些細なアップダウンが病み上がりの体に響く...
2025年11月02日 10:01撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 10:01
特に難しい事はないものの些細なアップダウンが病み上がりの体に響く...
抜けて下りロード
2025年11月02日 10:03撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 10:03
抜けて下りロード
やがて砂利林道化
2025年11月02日 10:07撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 10:07
やがて砂利林道化
やがて登り基調に
2025年11月02日 10:18撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 10:18
やがて登り基調に
2025年11月02日 10:32撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 10:32
抜けてまた下りロード
2025年11月02日 10:36撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 10:36
抜けてまた下りロード
第2エイド
ここはトイレも有り
2025年11月02日 10:38撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 10:38
第2エイド
ここはトイレも有り
更に続く下りロード
硬いアスファルトに自重が乗る下り、早くもこの時点から足腰各所から悲鳴が上がる...
2025年11月02日 10:43撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 10:43
更に続く下りロード
硬いアスファルトに自重が乗る下り、早くもこの時点から足腰各所から悲鳴が上がる...
2025年11月02日 10:45撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 10:45
やがてダム湖エリアへ
2025年11月02日 11:02撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:02
やがてダム湖エリアへ
(多分この辺から)以前と異なりダム湖ビューのコースへと変更
2025年11月02日 11:06撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:06
(多分この辺から)以前と異なりダム湖ビューのコースへと変更
こんな山登りも追加
2025年11月02日 11:16撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:16
こんな山登りも追加
レイクビュー
2025年11月02日 11:24撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:24
レイクビュー
2025年11月02日 11:26撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:26
まーた下りロード
もう足腰はほぼ限界
2025年11月02日 11:29撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:29
まーた下りロード
もう足腰はほぼ限界
なんとか第3エイドに辿り着く
堤体下の広場らしい
2025年11月02日 11:37撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:37
なんとか第3エイドに辿り着く
堤体下の広場らしい
饅頭をいただくも飲み込むのに時間がかかる
でも取るもの取らなきゃね
2025年11月02日 11:38撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:38
饅頭をいただくも飲み込むのに時間がかかる
でも取るもの取らなきゃね
2025年11月02日 11:42撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:42
しばらく歩きを入れながら
2025年11月02日 11:48撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:48
しばらく歩きを入れながら
2025年11月02日 11:52撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 11:52
第4エイド
2025年11月02日 12:06撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 12:06
第4エイド
坂道登って関門の青年旅行村(22km)
ただ現場にも事後資料を確認しても関門時間は不明
この先よりゴールまでほぼトレイル区間
2025年11月02日 12:11撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 12:11
坂道登って関門の青年旅行村(22km)
ただ現場にも事後資料を確認しても関門時間は不明
この先よりゴールまでほぼトレイル区間
富士山への急階段に悶絶し
2025年11月02日 12:16撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 12:16
富士山への急階段に悶絶し
ゆる走りを交えつつやはり悶絶
2025年11月02日 12:25撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 12:25
ゆる走りを交えつつやはり悶絶
(勘弁してください)
2025年11月02日 12:32撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 12:32
(勘弁してください)
序盤のトレイルを逆方向に
2025年11月02日 12:45撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 12:45
序盤のトレイルを逆方向に
第5エイド(25.5km)
ここは第1エイドと共用
2025年11月02日 12:54撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 12:54
第5エイド(25.5km)
ここは第1エイドと共用
御前山へと続くトレイル
2025年11月02日 12:59撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 12:59
御前山へと続くトレイル
ただどこが御前山山頂なのかよく分からない(この辺?)
2025年11月02日 13:16撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 13:16
ただどこが御前山山頂なのかよく分からない(この辺?)
東登山口を抜けトレイル終了
存在感のある那珂川大橋を抜け
2025年11月02日 13:28撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 13:28
東登山口を抜けトレイル終了
存在感のある那珂川大橋を抜け
ようやくゴール
ん?どこがゴールなんだ??
とりあえず赤のスタートポールの所までゆるゆると...
2025年11月02日 13:30撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 13:30
ようやくゴール
ん?どこがゴールなんだ??
とりあえず赤のスタートポールの所までゆるゆると...
で、ゴール後色々いただく
ポカリとソイジョイは抽選会の景品
他にいちごミルクも頂けたものの辞退
2025年11月02日 13:37撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 13:37
で、ゴール後色々いただく
ポカリとソイジョイは抽選会の景品
他にいちごミルクも頂けたものの辞退
道の駅かつらに出直してとりあえず軽めのランチ
ざるぞば830円
久々にそば食べたけどそばって美味いなー
大盛りにすりゃよかった

ごちそうさまでした
2025年11月02日 14:28撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
11/2 14:28
道の駅かつらに出直してとりあえず軽めのランチ
ざるぞば830円
久々にそば食べたけどそばって美味いなー
大盛りにすりゃよかった

ごちそうさまでした
撮影機器:

感想

前週の尾瀬後に体調崩しました...
喉からきて特濃の鼻汁が止まらない状態
熱は上がらなかったので金曜までクラクラしつつ仕事はしてきたものの前日土曜日にほぼ一日中寝込んだ状況
鼻水はほぼ良くなったものの耳鳴りでクラクラ
かなり悩んだものの当日朝起きて参加を決めました

ただ所詮は付け焼き刃の体調、序盤の登りロードには耐えられても下り混じりのトレイルで腹から腰からコツコツ内臓に、それ以上に長い下りロードで足腰各所が早い段階から軋み出す有様
ダム堤体前エイド到達時にほぼ限界、以降の後半ではほぼ走れない状況でとなりました(自業自得)

大会の方ですが以前とコースが変わり中盤のダム湖周りをぐるっと周る仕様に
ただロード部の多さは相変わらず
今回そのロード(特に下り)が辛くて仕方なかったです笑
ゴール後の各種振る舞いも健在、トレランとしては難しい箇所も無くとっつき易いと思います
そしてそんなコース故にトレランシューズである必要性も薄いかも

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

お疲れさまでした。
症状が似てますね。3週間続きましたが
2〜3日前から良くなってきた所です。
中盤のロードはきつかったですね。
かなり削られた感じでした。
2025/11/3 9:50
いいねいいね
1
AdvancePlanさんこんにちは
昨日はお疲れ様でした
早入りした参加者以外はいきなり面食らう展開でしたね笑

前日にポカリとエナジードリンクで散らしての参加となりましたが予想通りキツかったです
予想通り早い段階から潰れました笑

当日夜から朝方鼻から喉の奥にへばり付くような嫌な感覚が残ったのですが、起きてたっぷり目に水飲んでかなりスッキリしました(全快はしてませんが)
お互い後1週間でどれだけ戻せるかですね
2025/11/3 11:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら