記録ID: 8886922
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
久しぶりの富士見台
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:50
距離 15.3km
登り 1,001m
下り 989m
14:05
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 京王高尾山口乗車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
富士見台までは一般登山道なので特に危険個所はないが、小下沢林道に下る道は標識も無くなっている上に、太い倒木が分岐のすぐ近くにあり通り辛いせいもあってか、踏み跡もほとんど無くかなり荒れた状態だった。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ハイキング装備
ビバーク用装備
虫除け用品
食糧
飲料1L
救急医療セット
|
|---|
感想
計画では、朝日山(赤鞍ヶ岳)の山頂標識が傷んでいるようなので補修しようかと思っていたのだが、運動不足で足が全然出来ていないので中止した。それでトレーニングがてら、混雑が予想される表高尾を避けてひと気の少ない裏高尾を歩いた。
ゆっくり登ったので息は上がらなかったが、足の筋肉が落ちていて体重が増えているので足取りは重かった。「水戸黄門」の主題歌のごとく、♪あ〜とか〜ら〜き〜た〜の〜に〜お〜いこ〜さ〜れ〜、てばかりだった(笑)
仕事や天候を言い訳に普段でも全然歩いていないので当然なのだが、週に2〜3回ぐらいはウォーキングぐらいしないとヤバいなと、帰宅する電車の中で真面目に思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する