記録ID: 8887566
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						八丁山 清八山 本社ヶ丸 三ッ峠 周回
								2025年11月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:46
 - 距離
 - 13.7km
 - 登り
 - 1,061m
 - 下り
 - 1,065m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:27
 - 休憩
 - 1:14
 - 合計
 - 7:41
 
					  距離 13.7km
					  登り 1,061m
					  下り 1,065m
					  
									    					14:31
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					八丁山ルートには崩落地があるため要注意。清八峠から御巣鷹山の登りは結構キツイ。三ッ峠山から清八林道へは山荘の荷揚ジープが走るので注意。 | 
| その他周辺情報 | 富士山 溶岩の湯 泉水 サウナに入りたいためここまで来たが、河口湖の紅葉祭りで大渋滞 | 
| 予約できる山小屋 | 
							 三つ峠山荘 
											
																			 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ウィックロンZEO_Tシャツ
																シャーミース_フリース
																ODパンツ_ベルトループ
																靴下
																グローブ
																ウインドブレーカー上下
																キャップ
																靴
																ザック
																VBPバックパネル
																カロリーメイトx2
																カップ酸辣湯麺
																非常食
																水800ml_x3
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																スマホ
																腕時計
																タオル
																珈琲
																シェラカップ
																バーナー
																CBガスジュニア缶
																メスティン
																ツェルト
																エマージェンシーシート
																ホッカイロx2
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 涼しくなってきたので水は減らしてもいい | 
感想
八丁山、清八山、本社ヶ丸と人が少なく、眺めも良い。本社ヶ丸は岩場もあり飽きが無い。三ッ峠は賑やか。そう言えば、ここの林道はゲートが無かったので、バイクで上がってもいいのだろうか?調べてみたら上がってる人がいる。山荘の荷揚ジープとすれ違うのが大変そうだ。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:37人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ももちいさお
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する