記録ID: 8889399
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						昇仙峡散策&羅漢寺山・弥三郎岳(白砂山は撤退)
								2025年11月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:09
 - 距離
 - 8.9km
 - 登り
 - 744m
 - 下り
 - 763m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:27
 - 休憩
 - 1:06
 - 合計
 - 6:33
 
					  距離 8.9km
					  登り 744m
					  下り 763m
					  
									    					 9:11
															11分
スタート地点
 
						15:44
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					基本、観光地なので、ルートは良く整備されていました。ただ、reikonagaさんがリハビリ中なので、所謂山道的な感じだった白砂山は途中で諦めました。 | 
| その他周辺情報 | 昇仙峡渓谷ホテルに前泊。食事が美味しかったです。下山後、湯村温泉の湯村ホテルの日帰り温泉を利用しました。 | 
写真
感想
今回は、左すねの骨折から回復途中のreikonagaさんのリハビリを兼ねて昇仙峡巡りへ。紅葉で木々が色付く渓谷沿いをハイキングしました。覚円峰、仙娥滝など、渓谷の水や木々、岩々が織りなす景色を楽しみました。加えて、山登りは未だ無理ですがロープウェーが有るので、羅漢寺山に行き、そこから弥三郎岳(ヤマレコや三角点としては、ここが羅漢寺山と表記されているのでややこしい。。)と白砂山にも尾根伝いに歩いてみようという計画でした。白砂山へのルートは、結構山歩きっぽかったので、途中で断念しましたが、弥三郎岳からの眺めは素晴らしく、富士山、南アルプス、金峰山など馴染みのある山々や、紅葉に色付く近隣の山々のパノラマ風景を楽しみました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:38人
	
								つーさん
			
								reikonaga
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する