記録ID: 8892685
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
[梨百1ケ 広川原泊1日目] 小太郎君
2025年11月01日(土) [日帰り]

sakocha
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,753m
- 下り
- 1,754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:22
距離 12.4km
登り 1,753m
下り 1,754m
17:32
ゴール地点
| 天候 | 晴後曇時々雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
道は小太郎山分岐まではナイトハイク出来るくらい明瞭ですが、 分岐のあと小太郎山に降って行く途中の岩綾帯の巻道が少しわかりづらく、 聞いていた通りハイマツもなかなか主張が激しかったです。 |
| その他周辺情報 | トイレはスタートの広河原インフォメーションセンターと白根御池小屋にあります。 |
写真
装備
| 個人装備 |
おーいお茶 600ml x2 / 全使用
十六茶 630ml x2 / 未使用
MAMMUT Mercury IV Mid GTX Men / 121Km (11)
|
|---|
感想
小太郎山
山梨百名山
前日夜の爆弾低気圧のせいで広河原につづく林道が規定雨量超のため通行止というアクシデントにあい出発予定時刻は3時間後ろに…
ヘッデン使うかな?→ヘッデン使用の憂き目に。
広河原山荘周辺は紅葉クライマックスに近く綺麗でした。
週末が雨続きでろくな山行をしてこなかったので赤い彗星殿の足をひっぱり申し訳ないログになってしまいました。
本日は3.3万歩でスライド30名程でしたが、
風花舞う16時前に草すべりを登ってくるフォリナーの方々にビツクリしました。
リスクマネジメントが少し違うな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人









小太郎での快晴 良いです。
コメント来てるの携帯充電していて気付かなかったです。
良い山でしたが北岳の裾の山なのでもう行かないと思いますが、
アサヨ峰は真正面に見えて明日はあそこかと確認作業ができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する