記録ID: 8894614
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 744m
- 下り
- 725m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
稲荷山コース開通!こんなに木道多かったっけ??って言うほど木道になってました |
| その他周辺情報 | 京王高尾山温泉。混んでたー |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
長袖Tシャツ
ミッドレイヤー
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
予備バッテリー
時計
サングラス
タオル
熊鈴
|
|---|---|
| 備考 | そろそろ寒いかな?と思ったけど登っていれば汗出ます。行動中はロンTと半袖重ね着だけでOK |
感想
祝!稲荷山コース開通ー!というのは建前で、3週間程、土日の雨が続いていて山に登れなかったのでリハビリ登山に高尾山です。前日まだ紅葉には早いだろうからそんなに人いないかな?とか言ってたら華麗に二度寝して出発が遅くなりました。しかもめちゃくちゃ人多かったです。やはり連休は連休か…。
ただこんな連休に来る人は、みんな観光客なので、私が降りてきた時間にケーブルカー乗り場が大混雑。トイレも激混みでしぬかと思ったw
青空が見えているのにけっこうな雨が降ったりしてたけど、それでもケーブルカー駅の外まで続く大行列。世界一の山やっぱやべえですねw
下山後は京王高尾山温泉極楽湯へ。お風呂も食事処もまだ空いてたけど、うたた寝処が空いてない。てゆーか、うたた寝のスペース2つ占領しておしゃべりしてる親子とか、飲食禁止なのにいっぱい食べ物飲み物並べてストレッチしてる人とかいて「なんなの???」ってなったので、そのままさっさと帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
玲衣那










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する