ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8898111
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦半島散歩(浦賀駅〜叶神社〜たたら浜〜観音崎〜馬堀海岸駅)

2025年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
13.0km
登り
268m
下り
277m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:10
合計
4:50
距離 13.0km 登り 268m 下り 277m
10:35
33
11:13
11:14
4
11:18
11:21
4
11:25
25
11:50
12:16
18
12:34
31
13:05
13:33
13
13:46
13:55
53
14:59
25
15:24
1
15:25
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
この日は、観音崎フェスタなるものが開催されていて、職場の人が出店しているの散歩を兼ねて見に行こうと思います。
そんなわけで、浦賀駅から歩いて行こうと思います。
2025年11月03日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/3 10:37
この日は、観音崎フェスタなるものが開催されていて、職場の人が出店しているの散歩を兼ねて見に行こうと思います。
そんなわけで、浦賀駅から歩いて行こうと思います。
浦賀の渡し。
ちょうどポンポン船が到着してました。
2025年11月03日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/3 11:08
浦賀の渡し。
ちょうどポンポン船が到着してました。
叶神社。
この裏山からの景色が綺麗なので登っていきます。
2025年11月03日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/3 11:13
叶神社。
この裏山からの景色が綺麗なので登っていきます。
海の向こうは千葉県です。
右手前に見えてるのは燈明堂。
2025年11月03日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/3 11:20
海の向こうは千葉県です。
右手前に見えてるのは燈明堂。
鴨居港。
2025年11月03日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/3 11:30
鴨居港。
観音崎フェスタで何か食べようと思いましたが、我慢の限界のため鴨居バス停近くの江川食堂さんへ!!
2025年11月03日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/3 11:50
観音崎フェスタで何か食べようと思いましたが、我慢の限界のため鴨居バス停近くの江川食堂さんへ!!
カツカレー!!
町中華寄りの定食屋さんですか、何食べても美味しいです。
2025年11月03日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
11/3 12:05
カツカレー!!
町中華寄りの定食屋さんですか、何食べても美味しいです。
渡れそうだったので海岸から!!
2025年11月03日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/3 12:23
渡れそうだったので海岸から!!
たたら浜〜。
2025年11月03日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/3 12:25
たたら浜〜。
房総半島を横目に海岸を歩きます。
2025年11月03日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/3 12:27
房総半島を横目に海岸を歩きます。
観音崎に着くと、色々なイベントが行われてました。
公園の舞台では、アイドルの中川心さんがちょうど歌ってました!!
2025年11月03日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/3 13:16
観音崎に着くと、色々なイベントが行われてました。
公園の舞台では、アイドルの中川心さんがちょうど歌ってました!!
観音埼灯台。
この日はイベントのため、観覧料は無料でした!!
少し得した気分(笑)
2025年11月03日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/3 13:48
観音埼灯台。
この日はイベントのため、観覧料は無料でした!!
少し得した気分(笑)
灯台から房総半島。
風が強いので即撤退しました(笑)
2025年11月03日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/3 13:53
灯台から房総半島。
風が強いので即撤退しました(笑)
ツワブキ。
2025年11月03日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/3 13:58
ツワブキ。
観音崎には戦争遺構が残されています。
2025年11月03日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/3 14:03
観音崎には戦争遺構が残されています。
砲台跡。
2025年11月03日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/3 14:04
砲台跡。
3分間トンネル。
これで分かる人は、なかなかの横須賀通(笑)
2025年11月03日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/3 14:05
3分間トンネル。
これで分かる人は、なかなかの横須賀通(笑)
コスモス。
2025年11月03日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/3 14:18
コスモス。
破崎(はざき)緑地展望デッキからの景色。
富士山をアップで撮ってます!!
2025年11月03日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/3 14:49
破崎(はざき)緑地展望デッキからの景色。
富士山をアップで撮ってます!!
この辺からの景色はとても良いと思います。
2025年11月03日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/3 14:51
この辺からの景色はとても良いと思います。
急に寒くなって来たので、馬堀海岸駅で今回は終了!!
帰って調べてら、木枯らし1号だったようですね〜。
秋はどこへやら(笑)
ありがとうございました。
2025年11月03日 15:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/3 15:24
急に寒くなって来たので、馬堀海岸駅で今回は終了!!
帰って調べてら、木枯らし1号だったようですね〜。
秋はどこへやら(笑)
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

この日は、会社の人が遊びおいでと言うので観音崎へ!!
それならば、少しお散歩を兼ねてと思い浦賀駅からスタートしました!!
なかなかの好天のお散歩で気分も上々でした!!
観音崎に着くと、職場の人は忙しだったので少し挨拶をして後にしました(笑)
久しぶりに灯台も登りましたが、房総半島が本当に綺麗に見え良い日に来れたな〜と再確認。
その後は一気に寒くなってきたので、足早に駅向かい帰宅しました!!
秋はどこへやらの木枯らしで…明明後日から休みなので遠く行こうと思っていましたが、雪も降っている所もあるようなので、ここに来てリスケしております。悩む(笑)
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

ratelさん、お疲れ様です。ご無沙汰してます。
三浦半島良いですね〜(釣り場)笑!
連休に奥多摩へ紅葉🍁と釣りに車中泊して来て途中小熊らしい物が登山道を横切ったので登山諦めて帰りました。いつの間にか残暑から急に冬ですね!15日から一泊でテント泊予定してますが、熊が不安で検討中です。
熊🐻冬眠するんですかね?
2025/11/4 10:35
いいねいいね
1
ムネbonさん、こんばんは😊
こちらこそご無沙汰しております!!
釣りする人からすると、この辺住んでいると言うと本当に羨ましいと言われます(笑)
奥多摩でも熊の話は最近良く聞きますよね…。
冬眠はするとは思うんですが、このまま温暖化が進んだら、越冬するではと言われているのが少し不安ですね😭
2025/11/4 18:55
ratelさん、こんにちは!

3分間「さんふんかんとんねる」に反応してしまいましたwww🤣
私ね、その手の能力があるのでめちゃくちゃまとわりついてくるんですよねwww😝
不動尻のアソことか玄倉林道のアソことかwww
ナノでヤマビルの時季以外でも塩水スプレーはマストアイテムですwww
あっ、返事に困るコメント失礼いたしましたw😝
お疲れ様っした!😄
2025/11/4 19:07
いいねいいね
2
のりさんさん、こんにちは😊
あれ!?もしや見えてしまう人ですか!?(笑)
僕は全く鈍感なのか…全く平気で
たしかに塩を強力な武器になりそうですね😆
備えあれば憂いなしです(笑)
メッセージありがとうございました😆
2025/11/5 12:58
いいねいいね
1
ratelさん はじめまして!

お初なのに興奮🤩気味で失礼します💦
ワタシの拙いレコを見ていただき、アレ?ニアミスかも?と、初めてお邪魔しましたら‼️
20番の写真🫢伊勢町橋から写真を撮ってるワタシが写ってます😳‼️
おそらく😆ちょうど釣りをしてる親子もいましたし、時間的にジャストーー!
帽子にリュックが微妙〜に💦

無計画に出発しまして、観音崎のイベントなど全く知らず…そういえば行った頃、人はたくさんいましたが、なんだか場違い?😆な若いギャル集団とイベント会場撤収!的な雰囲気で、食べ物の残り香🤣のみ・・・

観音崎灯台!無料で中に入れたんですかーorz💦

お天気が良くて気持ちのいい日でしたよね!
3分間トンネル辺りも…さっぱりピンときませんが🤭行かなくて良かったかも(失礼して、のりさん、塩水スプレーも効果?アリですか?ワタシ、お墓参りで時々割れるような頭痛に襲われます😭)

楽しく拝見いたしました😁ありがとうございました〜〜

2025/11/5 12:15
いいねいいね
2
JUNKOさん、初めまして😊
ちょうど橋を渡られてる時だったですね😆
すごい偶然です😊
ちょうど、すれ違いもその辺だったんですね!!

そうなんですよ観音崎(笑)ちょうどイベントやってまして…若者についていけず早々に退散しました😆
灯台無料はなかなか良心的だなと思いましたが、もう少しデカデカと告知しないと分かりづらいですよね😅
3分間トンネルは、今は完全に立入禁止になりましたが、昔は夜に歩く事ができた心霊スポット的な所なんですよ(笑)
こちらこそメッセージありがとうございました🙇‍♂️
2025/11/5 13:13
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
愛宕山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら