記録ID: 8898111
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦半島散歩(浦賀駅〜叶神社〜たたら浜〜観音崎〜馬堀海岸駅)
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 268m
- 下り
- 277m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
この日は、会社の人が遊びおいでと言うので観音崎へ!!
それならば、少しお散歩を兼ねてと思い浦賀駅からスタートしました!!
なかなかの好天のお散歩で気分も上々でした!!
観音崎に着くと、職場の人は忙しだったので少し挨拶をして後にしました(笑)
久しぶりに灯台も登りましたが、房総半島が本当に綺麗に見え良い日に来れたな〜と再確認。
その後は一気に寒くなってきたので、足早に駅向かい帰宅しました!!
秋はどこへやらの木枯らしで…明明後日から休みなので遠く行こうと思っていましたが、雪も降っている所もあるようなので、ここに来てリスケしております。悩む(笑)
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
ratel








三浦半島良いですね〜(釣り場)笑!
連休に奥多摩へ紅葉🍁と釣りに車中泊して来て途中小熊らしい物が登山道を横切ったので登山諦めて帰りました。いつの間にか残暑から急に冬ですね!15日から一泊でテント泊予定してますが、熊が不安で検討中です。
熊🐻冬眠するんですかね?
こちらこそご無沙汰しております!!
釣りする人からすると、この辺住んでいると言うと本当に羨ましいと言われます(笑)
奥多摩でも熊の話は最近良く聞きますよね…。
冬眠はするとは思うんですが、このまま温暖化が進んだら、越冬するではと言われているのが少し不安ですね😭
3分間「さんふんかんとんねる」に反応してしまいましたwww🤣
私ね、その手の能力があるのでめちゃくちゃまとわりついてくるんですよねwww😝
不動尻のアソことか玄倉林道のアソことかwww
ナノでヤマビルの時季以外でも塩水スプレーはマストアイテムですwww
あっ、返事に困るコメント失礼いたしましたw😝
お疲れ様っした!😄
あれ!?もしや見えてしまう人ですか!?(笑)
僕は全く鈍感なのか…全く平気で
たしかに塩を強力な武器になりそうですね😆
備えあれば憂いなしです(笑)
メッセージありがとうございました😆
お初なのに興奮🤩気味で失礼します💦
ワタシの拙いレコを見ていただき、アレ?ニアミスかも?と、初めてお邪魔しましたら‼️
20番の写真🫢伊勢町橋から写真を撮ってるワタシが写ってます😳‼️
おそらく😆ちょうど釣りをしてる親子もいましたし、時間的にジャストーー!
帽子にリュックが微妙〜に💦
無計画に出発しまして、観音崎のイベントなど全く知らず…そういえば行った頃、人はたくさんいましたが、なんだか場違い?😆な若いギャル集団とイベント会場撤収!的な雰囲気で、食べ物の残り香🤣のみ・・・
観音崎灯台!無料で中に入れたんですかーorz💦
お天気が良くて気持ちのいい日でしたよね!
3分間トンネル辺りも…さっぱりピンときませんが🤭行かなくて良かったかも(失礼して、のりさん、塩水スプレーも効果?アリですか?ワタシ、お墓参りで時々割れるような頭痛に襲われます😭)
楽しく拝見いたしました😁ありがとうございました〜〜
ちょうど橋を渡られてる時だったですね😆
すごい偶然です😊
ちょうど、すれ違いもその辺だったんですね!!
そうなんですよ観音崎(笑)ちょうどイベントやってまして…若者についていけず早々に退散しました😆
灯台無料はなかなか良心的だなと思いましたが、もう少しデカデカと告知しないと分かりづらいですよね😅
3分間トンネルは、今は完全に立入禁止になりましたが、昔は夜に歩く事ができた心霊スポット的な所なんですよ(笑)
こちらこそメッセージありがとうございました🙇♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する