記録ID: 8898806
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						伊自良釜ヶ谷
								2025年11月03日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 3.8km
 - 登り
 - 574m
 - 下り
 - 574m
 
| 天候 | 小雨後晴れ 山頂強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					本巣、山県は富裕柿の産地で、それらが熟した頃熊の出没が懸念される。去年、本巣文珠山に親子三頭が現れ、入山禁止になった。今年はまだ出没情報は無いようだ。 | 
| その他周辺情報 | 伊自良湖畔はモミジ楓が多く、紅葉の名所なのだが、今年はまだぜんぜん。 | 
写真
										頂上の千把小屋。ここまで登山口の十一番地蔵から1時間半も掛かってしまった。マア、頑張った方だろう。
何度かこの小屋に泊まったこともあったが、扉がすべて吹き飛ばされていた。とにかく風が強くて寒い。
						何度かこの小屋に泊まったこともあったが、扉がすべて吹き飛ばされていた。とにかく風が強くて寒い。
		撮影機器:
		
	
	感想
					 先週、掛かりつけの医師から「頑張ってあと3キロは減らしましょうネ」との診断があった。高校の時から50年間自慢だったプラマイ2キロの体重変動が、くすりの副作用とは云え、ここ2年で一気に8キロも増えてしまったのだ。こうなると金華山、百々ヶ峰の里山でも相当キツイ。一緒に登った女房に言わせると「9回裏2アウト満塁のササキローキの顔」になっているらしい。今まで休憩無しに歩いて来た山道でも、百数えて5分休憩が当たり前になってしまったのだ。地下足袋のコハゼが嵌らないのは好いとしても、ズボンのチャックが開いてしまうのは、これはもう全くもって締まらないし情けない。
 きょうは貝月山や金華山ではせいぜい500グラムしか減らないから、一気に1キロぐらい搾ッてやろうと伊自良へ向かった。朝、小雨が降っていたが、この程度の雨に恐れおののいていては、奥美濃のヤブに笑われてしまう。女房も「がんばってネ」と愛想よく見送ってくれた。
 我が家から伊自良までの道中、景気付けに選んだ曲はジョージ・ガーシュインのミュージカル「ポーギーとべス」より「ニューヨーク行きの船が出る」(There's a Boat Dat's Leavi'n Soon for NewYork)。演奏はM・J・Q。ジョン・ルイスとミルト・ジャクソンの掛け合いが巧妙で、あたかも往年の「いとしこいし」の漫才を聴いているような気になった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:32人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								maasuke1
			

							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する