記録ID: 8899547
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今日はまったり高尾山から小仏城山一周
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 748m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:34
距離 15.9km
登り 748m
下り 754m
17:33
ゴール地点
| 天候 | 晴☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス | だんだん駐車場の車が増えてきて満車の事がおおそうです |
| コース状況/ 危険箇所等 |
6号路は登り一方通行で 良く手入れされてます |
| その他周辺情報 | 天気がいいのでどこも遅くまで開いてます |
写真
撮影機器:
感想
三連休最終日はお昼からまったり高尾山
稲荷山コースも通れるようになったおかげか6号路は人が少なめですが天気がいいので相変わらず山頂は人がいっぱいでした😅
奥高尾方面に行くといつも通り人が減り快適な山歩き
センブリが最盛期に、だいぶ色付いてきた紅葉、そして秋の釣瓶落としで暗くなるのが早くなってきた晩秋間近の高尾山~城山一周でした😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
ぎょ













高尾山から小仏城山お疲れ様でした
謎のオブジェ、あれ、鹿に喰われないようにしている苗木保護ですね
苗木は柔らかくて美味しいのでしょう🦌
謎オブジェは苗木の保護なのは知っていたのですが鹿の食害保護が主な目的だったんですね
調べたらツリーシェルターって名前なんですね
知らなかった😭
教えていただきありがとうございます😊
しかし最近高尾周辺でも鹿が増えてるみたいで色々心配です
元々鹿がいなかったおかげでたくさんの山野草がこの小さなエリアで沢山見れ、山蛭などの被害もなかったのが、鹿や熊などの大型獣類が入り込む事でこれらの問題が出てきそうです
特に鹿は農産物の生産する方以外、直接的な被害が見えないので気がついたら手遅れなんて事もありそうです😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する