🐥鳥ノ胸山・雑木ノ頭🌳

- GPS
- 03:53
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 613m
- 下り
- 620m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | 道の駅どうし |
写真
感想
「とんのむね」と読むらしいが、「鳥の胸」という、ちょっと変わった名前の山。子供のころにセキセイインコを飼っていたが、インコのフォルムってすごくかわいい。どんな山なのか楽しみにしながら道の駅につくと、ゆったりとした三角錐の山が目の前に見える。祝日ということもあり、道の駅はすごく賑わっている。家を出たときは曇り空で少し雨も降っていたが、雲もすっかり取れて青空と紅葉のコントラストが鮮やか。
山道に入ると、最初は緩やかな道だが、結構な急登に。植林帯や雑木林から、次第にカエデやブナの木が多くなり、明るい葉色が日差しを浴びて、とても美しい。どちらかというとマイナーな山ではあるが、とてもよく整備されていて、安心して歩くことができた。山頂から正面に富士山が見える。着いた時には、頭を雲で覆われていたが、のんびり昼食をとっていると雲が流れて、雄大な姿を楽しむことができた。
雑木ノ頭を経由して周回で道の駅に戻る。下りも結構急なところが多いが、トラロープが設置されていて、道もはっきりしている。途中、迷いやすいところがあるという口コミの箇所にはロープが張ってあった。なるほど、道はまっすぐに続いていて、先には赤リボンもあるので、このロープが無ければ直進して迷いそうな場所だった。情報を提供してくれる人、道を整備してくれる人のおかげで安全に歩くことができる。
スギ林をどんどん下り、水音が聞こえ、キャンプ場の焚き火のにおいがしてくると、まもなく山道は終了。この辺りに、こんなに多くのキャンプ場があるとは知らなかった。夏場とは違うせいか、ゆったりと一人キャンプを楽しんでいる人が多かったのも、新鮮な驚きだった。車道をのんびりと歩いて、道の駅に戻るころには少し風も冷たくなっていた。
山行時間も短くお手軽ハイクだが、急登に、少しばかりの細尾根とゆったりとした尾根歩き、富士山の展望、広葉樹林の明るい紅葉とスギ林の静かな山歩き…と、意外と楽しみどころの多い山だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する