記録ID: 8901254
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山
2025年11月04日(火) [日帰り]

さー
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 524m
- 下り
- 527m
コースタイム
| 天候 | 晴れ。風もまったくなく、もう最高に良い天気だったが、おそらく1℃とか2℃といった一桁台の気温だったのではないだろうかと。かなり寒かった😨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から三ツ峠山荘まで林道を歩いていくのだが、特に段差等もなく危険はなかった。ただ、林道で行き帰り合わせて5台の車とすれ違い、それを待避するときだけ気をつけた。あとは一本道でわかりやすいので迷うことはなさそう。 上の方は霜が降りていたので、気温が上がって溶け出す前に歩かないと道がぐちゃぐちゃになってしまいそう。 |
| その他周辺情報 | 甲州ほうとう小作河口湖店で牡蠣ほうとう(11月~3月期間限定)を食べて帰った😋 |
| 予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ(軍手)
防寒着
雨具
ザック
行動食
飲料
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
|---|
感想
木無山、三ツ峠山(開運山)、御巣鷹山の3つを合わせて三ツ峠といわれているとのことなので、がんばって3つ行ってみました。登山口からの林道も、その先の山頂までの道もそれぞれにとても美しく、歩くのが楽しく感じられてついついどんどんと歩いてしまいました。
しかしそれよりも今日はなにしろ富士山の絶景が素晴らしく、こんなにも裾野を広げた富士山を見るのは初めてで、感激しました🥹また、これがピークなのかどうかはわかりませんが、山々の紅葉が美しく大満足の一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人