記録ID: 8902991
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山口-りんりんロ−ド-岩瀬駅-板敷山 周回 ライド&ハイク
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 70.0km
- 登り
- 306m
- 下り
- 320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 3:18
- 合計
- 8:44
距離 70.0km
登り 300m
下り 316m
10:53
10:55
5分
板敷山登山口
11:41
13:57
9分
蕎麦蔵なおみ
14:06
14:30
45分
PAUZA
17:11
筑波山一周のサイクリング+板敷山登山+グルメライド
薄暗くなり始める終盤、久しぶりにパンクを経験し(落ち着いて作業すればその場で直せたかも)思い出深い1日となりました。
薄暗くなり始める終盤、久しぶりにパンクを経験し(落ち着いて作業すればその場で直せたかも)思い出深い1日となりました。
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
板敷山:周回路の登山道有、熊の気配無 |
| その他周辺情報 | 真壁:黄金屋の平四郎最中(自家製の餡子で甘さ控えめ)他の製品も美味しいです。 石岡市柿岡:蕎麦蔵めぐみ 十割蕎麦の店、1-1.5時間は並びます 石岡市柿岡:PAUSA(カフェ)自家焙煎コーヒ−&燻製のチ−ズが美味しい |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






真壁駅跡って何?と思ったら…
廃線になった筑波線の跡地がつくばりんりんロードになったのですね😊
まるで無知なので、このレコが知るきっかけとなりよかったです❣️
タイヤのパンク、大変でしたね💦
地図で見るとかなり長いトンネルかと…😰
翌日はタイヤ修理してからライドですか?
お疲れさまでした☺️
筑波山周辺の山々を登っている始めの頃はまだ鉄道が走っていました。登っている時鉄道の警笛がよく聞こえ(警報音も無い踏切が多かった)長閑さ倍増でした。往時のホームが残っており感慨深いものが有ります。
今バスがありますが(20年前位に一度岩瀬駅迄車を回収に利用)本数は少ないですね。
パンク修理すべく(予備のチューブは持っている)トンネル北側入り口でタイヤを外しトライするも諦めました。トンネル長は1784m茨城県の一般道で一番長いそうです。交通量も多い道路で排ガスに汚染された空気を気にする余裕も無く(日没も迫っている事もあり)歩き続けました😮💨
翌日朝イチで土浦駅に隣接する自転車屋さん(レンタサイクル有ります)で修理しました。すごく親切なスタッフさんでした。さすが自転車で街を活性化しているだけはあります。
自転車初心者のサイクリングコースとしてもりんりんロードはお勧めです。平坦でカフェも多く楽しめますよ♪
交差点では車が強めのブレーキを踏んででも譲ってくれます🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する