記録ID: 8903192
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山(PVガイド山行)
2025年11月04日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 553m
- 下り
- 567m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:00
距離 6.1km
登り 553m
下り 567m
| 天候 | 天候:晴れ、気温:9℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:15 小田急線・小田原駅JR改札前 【行き】 小田原駅8:30(バス)→→→9:12仙石(徒歩)===9:25金時山登山口 [4番のりば] (湯本駅・宮城野・仙石経由)/桃源台〔1,260円〕 【帰り】 仙石14:52(バス)→→→15:25箱根湯本駅===入浴施設 箱根湯本駅/16:00解散 https://www.hakonenavi.jp/transportation/ticket_info/search/timetable/detail/?timetableNo=10101-004-001 |
| その他周辺情報 | 【入浴】 かっぱ天国 入浴料:おとな900円 https://www.kappa1059.co.jp/ |
写真
感想
ガイドツアーのレポートです。
夏から秋にかけて、旅行会社のツアーガイドをメインに引き受けていましたが、時期的に紅葉シーズンも終わると、ツアーの本数はグッと少なくなります。
いわゆるガイドにとっては閑散期となりました。
冬のガイドツアーももちろんあるわけですが、本数自体も少なく、私の今の職能では雪山のピークハントは実施が出来ないので、これからの時期は低山を中心にガイドを行っていく事が必須になってきます。
個人で募集をかけても、まだまだ知名度があるわけでもありませんし、集客が一番のネックになってきます。
そんな中、以前から一緒に山を歩くイベントに参加してくれていお客様や、この夏のツアーで知り合ったお客様と予定を合わせることが出来、今回は箱根の金時山に行って参りました!
折しも紅葉の一番良い時期、お天気も申し分なかったので、山頂ではゆっくりと調理をしてランチタイムをとりました。
写真もゆっくり撮ることが出来て、大所帯のツアーではできないことが、沢山出来ました。
これぞプライベートガイド…こんなに嬉しいことはありません。
これからも色々と努力を重ねて、一人でも多くのお客様に、素晴らしい山をご案内したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する