記録ID: 8904486
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山麓・双子山🍁大展望と黄金の森🍂
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 759m
- 下り
- 759m
コースタイム
| 天候 | うす曇り・・😢 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
10月は日曜がちっとも晴れてくれなかったので、どこにも行けませんでした💦
連休になりやっと晴れてくれそうなので富士山へ!
真っ青な空を期待していましたが、高曇りでしたワ。。。
紅葉が良い感じだったのに、イマイチ映えなかったな~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nyagi
gyami











9月、10月と週末になると☂でしたが、少しサイクルがずれて2日から3日はまあまあの天気でしたね。ウチの畑からも冠雪した🗻良く見えましたよ。富士山麓、我が家からは裏側の印象もあり未踏のエリア。長野や新潟に比べりゃ近いと判っていても足を踏み入れていません💦こんな素晴らしい紅葉スポットがあると思うとこれは行かねば😊
花もそろそろ閉店、最後になるキッコウハグマも大収穫ですね。しばらくこんなワンサカの花園見て無いので羨ましく感じますよ。ちなみにウチの裏山(丘陵)、畑帰りに長靴履いて下見にいったけどまったくのボウズ😔有る所にはたっぷりあるんだなぁ〜
富士山のゴールドカラマツいいですね〜
御殿場口新5合目から歩いてみようかなと、昨年から計画してるんですが、休みの日の天気が晴れなくて未だに実行できてません。
もっと下から歩くとカラマツ以外の紅葉も綺麗なんですね。
キッコウハグマ、思い掛けず沢山咲いてるのに出会えて良かったですね。
私の家のまわりは閉鎖株で何年も咲いた株を見たことないです。
閉鎖株が開花株になることってあるのかな?
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する