記録ID: 8904607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
奥医王山*秋の栃尾道(尾根コース)でブナの紅葉を愛でる!
2025年11月05日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 600m
- 下り
- 600m
コースタイム
| 天候 | ◾️うすぐもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一~第三まであり。舗装駐車場に10台ほど停められます。 湯涌温泉方面へ進み湯涌温泉分岐を直進。ほどなくで南砺方面へ右折。その先で看板に従い左折。林道3キロほどで到着。すれ違いは難しく、帰り対向車が来たので50mほど後退しました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◾️危険箇所ありませんが、オージャラ付近で片側落ちてる人一人分のトラバースあり。 |
| その他周辺情報 | ◾️湯涌温泉総湯や浅の川温泉湯楽など |
写真
山戀さんの布茶籠に本日のお食事セットがシンデレラフィット
中身はコーヒーカップ、スープカップ、パン2つ、おやつ2種、ドリップコーヒー、ウエットティッシュ、スプーン、ポリ袋など
巾着型なので実際はさらに入りますが、形が安定しているのでザックの中でも収まりが良いです
中身はコーヒーカップ、スープカップ、パン2つ、おやつ2種、ドリップコーヒー、ウエットティッシュ、スプーン、ポリ袋など
巾着型なので実際はさらに入りますが、形が安定しているのでザックの中でも収まりが良いです
撮影機器:
感想
またまた奥医王山です。
途中からの沢コースは難路なのと、紅葉なら尾根コースでしょうというわけで今回も行き帰り尾根コースピストンです。
秋にはぜひ紅葉美しい栃尾道を歩きましょう。
前々回は11/6で紅葉終盤。前回は11/3で紅葉どピーク。そして今年は間をとって11/5でしたが今年の紅葉の進行は遅く、見頃に入ってはいますがピークは週末もしくはそれ以降のようです。バチーンと当てるのはなかなか難しいですが、今回のような移り変わりの色も好きなので大満足でした◎
ちなみに今日お会いしたのは集落のおいちゃんおひとりのみでした。悲しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kozakura2702









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する