記録ID: 8906444
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山・蛇骨岳・仙人岳【晩秋の浅間外輪山🍁黄葉ハイク❄️冬はそこまで】
2025年11月05日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:11
距離 13.2km
登り 1,023m
下り 1,018m
14:41
| 天候 | ☀️晴れ後霧 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浅間山荘駐車場 駐車料金 500円 早朝利用の場合は帰りに精算でOK 車のドアノブに請求書が貼り付けてある 国道18号沿いの軽井沢のコンビニは 早朝は空いていないところが多いので要注意 高峰高原温泉を目印に進みチェリーパークラインの浅間山登山口より林道4キロで浅間山荘 未舗装路ですが道幅が広く整備されているので 普通車で問題ありません |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・現在は浅間山噴火警戒レベル2 賽の河原まで登山可 ・前々日に降った雪(10cm程度)は半分解けて一部は凍結していました 滑り止めはなくても歩けるレベルですがチェーンスパが有効 ・外輪山・黒斑山〜鋸山の稜線はガレ場や 切れ落ちた場所もあるので、慎重に通過しましょう ・草すべりもかなり急斜面で泥濘箇所あり 滑りやすいので慎重に |
| その他周辺情報 | 【浅間山荘 👺天狗温泉 】 日帰り入浴 1000円 ※登山で駐車場利用の場合は200円引きに 泉質 単純鉄冷鉱泉 8℃ 日本一赤い温泉と言われていて 豊富に含まれた鉄鋼成分が 空気に触れて酸化し赤褐色の湯に 内風呂のみですが温泉好きには たまらない湯です https://tenguspa.com/onsen.html |
写真
装備
| 備考 | チェーンスパイク携行 Jバントから黒斑山、草すべりの下りまで使用してスリップしないで歩けて正解でした |
|---|
感想
先週予定していた浅間山ウォッチングでしたが休みと天候が合わず見送りになっていました
今年はもう間に合わないかなと半ば諦めていましたが天気が良さそうなので晩秋の浅間外輪山を周回してきました
カラマツの黄葉の見頃は火山館から
天狗温泉の下へと移動していました
朝のうちは快晴でテンションも上がり足取りも軽いはずでしたがなかなかペースが上がらない…
思えば前日、谷川の西黒尾根(雪道)を歩いて下山後にマチガ沢散歩までして
体力を使い果たした感があったのでした
(冷汗)
前日の疲れを忘れて翌日の浅間山も晴れ予報だから今行かなきゃ終わってしまう
!もったいないと言う気持ちで頭の中はリセットされていた
頭がリセットされていても思うように足が上がらず体が言うことを聞かない
案の定
2度ほど足が攣り大幅にペースダウン
ツムラの68番 芍薬甘草湯を飲みながら
騙し騙しなんとか凌いで無事下山することができました
やはり無理は禁物です 猛省
雄大な浅間山をバックに晩秋のカラマツの🍁黄葉はギリギリでしたが
出会う人も少なく
静かな山歩きを楽しめました
今回も怪我なく楽しく
山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝
最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m
GT-Ryo
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する