岩櫃山(古谷口駐車場)+吾妻渓谷

- GPS
- 04:14
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 461m
- 下り
- 461m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車場名:岩櫃山登山道駐車場 ・駐車台数:13台(拡張されもう少し停められる) ・駐車料金:無料 ・住所:〒377-0811 群馬県吾妻郡東吾妻町郷原912(住所は隣接する民家のもの) ・緯度経度:36.552006 138.794984 ・ダート路:無 ・トイレ:有 ・https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4064 ◆吾妻渓谷 ・道の駅:あがつま峡に駐車(非常に混んでいる)日帰り温泉有 ・https://agatsumakyo.jp/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆古谷口駐車場〜密岩神社〜密岩登山口〜天狗の架け橋〜岩櫃山〜櫃の口 〜赤岩登山口〜古谷口駐車場に戻る周回コース ・吾妻渓谷は遊歩道の為歩行記録無し ◎今回の山行目的:岩櫃山と吾妻渓谷で紅葉の撮影 ◆登山道(登山当日の状況) ・グレードの表記無し C1相当(整備され一般の観光客も混じる) ・岩櫃山の紅葉は見頃ただしメインのモミジはまだ先 ・吾妻渓谷の紅葉は道路から下はまだ先、上は見頃 ・吾妻渓谷の遊歩道コースは暫くぶりだがコースが変わっている ・小蓬莱(見晴台)へは行けなかった |
| その他周辺情報 | ◆道の駅 あがつま峡 ・https://agatsumakyo.jp/ ◆道の駅 くらぶち小栗の里 ・https://www.kurabuchi-oguri.com/ ・毎年ここで柿を購入していましたが今年の出荷品は非常に残念でした😞 |
写真
装備
| 個人装備 |
ドライレイヤー上
ベースレイヤー(長袖)
Tシャツ(半袖)
ソフトシェル
ネックウォーマー
冬パンツ
帽子
防寒着
地図(地形図)
|
|---|---|
| 備考 | ◆クロージング ・ドライ(半袖)+長袖Tシャツ+半袖Tシャツ ・予備:防寒着、フリース(フード付き)、ソフトシェル ・冬パンツ(裏起毛) ・ネックウォーマー(着けたり取ったり) ◆水分 ・水1.0ℓ+お湯500㎖用意して450㎖あまり(吾妻渓谷を含む) 岩櫃だけなら水350㎖+お湯500㎖程度 |
感想
Nov.08.2025(Sat)
岩櫃山(古谷口駐車場)+吾妻渓谷
今月の今後の週末は登山とは別の予定があり
自身の紅葉狩りは今週がメインとなる
ただ行きたい場所の見頃は少し先だ😞
また、日曜日(11/9)は雨天確実のため
仕事をまとめ土曜日に有給休暇をなとか取ることができた
行きたい候補は二か所、碓氷峠と岩櫃山だ
めがね橋周囲の紅葉は見頃を迎えているが少し上のモミジは少し先だ
岩櫃山も紅葉は見頃だと思われるがメインのモミジはまだ先だろう
迷った末岩櫃山と吾妻渓谷とした
11/8土曜日の天気は朝から晴れでハイキング日和だ
今回は古谷登山口から密岩登山口へ行き時計回りに歩き
赤岩分岐から尾根通りに少し下りモミジの名所で引き返し
赤岩登山口に下るコースだ
一眼レフの撮影セットを入れると38ℓのバックがパンパンで重い
登りではぁはぁ言いながら歩き汗が噴き出してくる💦💦
紅葉は予想通り見頃でメインのモミジは少し先だ
岩櫃山山頂でハイカーの方に撮影して頂き早めの昼食を取った
山頂から廃道を通り下ったが今年は踏み跡がまだなく
木々をかき分けて下った
赤岩通り分岐から少し下った尾根通りのモミジもまだ青い
今年はまだ早く少しがっかりしながら赤岩登山口に降りた
午後は吾妻渓谷に行きスタートは道の駅あがつま峡だ
運よく駐車できたがほぼ満車で裏から入ったのが幸いした
吾妻渓谷の遊歩道は暫くぶりで歩いてみると結構な距離があり
またコースが変更されていた
小蓬莱には落石・倒木の為通行止めの標識があり
新しいコースは展望デッキがある整備された遊歩道である
終点は八ッ場ダムで到着した時はダムの為か冷え冷えしていた
そこから見える景色は多分手前が小蓬莱だろう
道路から上の紅葉は見頃で下の遊歩道はまだ少し先で
こちらも来るのが少し早かった
今回岩櫃山と吾妻渓谷を廻ったが
自身の撮影したかった紅葉は少し先だった
年々見頃が遅れている気がする
なにか気候が大きく変化しているようで
なんとも言えない変な感じが残った
来年はもっとあとなのかと・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あんなふぁ〜ん











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する