記録ID: 8914540
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日向大谷口からの両神山
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:40
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:35
距離 10.6km
登り 1,310m
下り 1,307m
7:26
5分
スタート地点
13:07
ゴール地点
| 天候 | 晴れ 風無し 07:00 駐車場 4℃位 10:00山頂 7℃位 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
皆野寄居有料道路 ETC使えません。 往路現金で払いました。 帰路Suicaで払いました。 クレジットカードも使えたと思います。 ダリア園から先は道路が細いです。 すれ違い注意です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてます。 |
| その他周辺情報 | 有料道路料金所にトイレ有り 黒海土バイパス入口信号ローソンが最後のコンビニ 両神温泉薬師の湯 ¥750 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
フリース
雨具
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ナイフ
携帯トイレ
|
|---|
感想
八丁峠からの予定が寝坊の為、駐車場が多そうな日向大谷口に変更しました。
八丁峠の駐車場は06:00には満車だったそうです。
沢の音を聴きながら歩くのはとても気持ちが良いですね。木漏れ日も。
ところが、八丁峠コースから急遽こちらのコースにしてハイキング気分だったのは序盤だけで結構急坂でしんどかったです。
山頂の眺望は素晴らしくもう少し眺めていたかったのですが狭く人が多かったので長居ができず残念でした。
登り始めると汗が噴き出てTシャツ1枚で登りましたが山頂ですぐに寒くなり着込みました。
どうも風邪をひいたようです。
この時期の服装は難しい😓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
こだま とらじろう










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する