記録ID: 8914984
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
【二百名山61】御在所岳 (裏道→中道) ロープウェイ乗場から周回
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 906m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:31
距離 8.3km
登り 906m
下り 912m
13:29
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
名古屋駅近くに宿泊 駅近くに早朝から営業している飲食店あり 【移動】 近鉄名古屋駅0625-四日市-湯の山温泉-(🚎)-御在所岳ロープウェイBS 【帰り】 ロープウェイバス停-(🚎)-湯の山温泉駅-四日市-名古屋-(🚅)-品川 ♦︎今回利用しなかったが名古屋駅〜(🚎)〜御在所岳ロープウェイ 予約不要 運賃1800円 ロープウェイと温泉の割引券付き https://www.sanco.co.jp/highway/yokkanagoya/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡明瞭、ルートがたくさんあるので分岐で要確認。ロープウェイとリフトで山頂まで楽々で行ける。山頂付近は観光客いっぱい。下山に利用した中道コースは岩あり、風化した花崗岩で滑る。今回は半時計回りだったが時計回りに進む方が歩き易い。 |
| その他周辺情報 | ♦︎ホステルわさび名古屋駅前 ♦︎御在所岳ロープウェイ https://www.gozaisho.co.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
近畿遠征2座目は御在所岳へ。
鈴鹿で一番メジャーな御在所岳、ロープウェイとリフトを使えば山頂迄簡単に行けるハイキングコース。下から歩けばハードな山歩きになる。紅葉終盤の土曜、明日日曜は雨予報の為、終盤の紅葉を求めて観光客とハイカーで大変賑わっていた。
絶景だ!!
山頂に行けば賑わう理由がわかる。
下山は中道コースを選択。急傾斜の滑る岩場が続く。11時過ぎても登って来る人がいてすれ違い注意だ。関東で言ったら筑波山みたいな感じかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tanamari











いいねした人