ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8915418
全員に公開
ハイキング
甲信越

懐古園散策

2025年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:15
距離
6.7km
登り
92m
下り
92m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
0:43
合計
2:15
距離 6.7km 登り 92m 下り 92m
11:33
3
スタート地点
11:36
5
11:41
12:06
34
12:40
12:58
50
13:48
0
13:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車料金500円
紅葉まつり中にも関わらず、すぐに停められました。
コース状況/
危険箇所等
老若男女誰でも歩けます
4施設が見られる券が500円。
ここで支払い、入園します。
入園だけだと200円らしい。
2025年11月08日 11:33撮影 by  SCG18, samsung
1
11/8 11:33
4施設が見られる券が500円。
ここで支払い、入園します。
入園だけだと200円らしい。
あっちもこっちもすごい岩の壁。
2025年11月08日 11:34撮影 by  SCG18, samsung
3
11/8 11:34
あっちもこっちもすごい岩の壁。
コスプレではありません。
公園の方で、一緒に写真を撮ってもらえます。
刀は本物です。嘘です。
2025年11月08日 11:34撮影 by  SCG18, samsung
2
11/8 11:34
コスプレではありません。
公園の方で、一緒に写真を撮ってもらえます。
刀は本物です。嘘です。
晴れていたので、浅間山がきれいに見えました。
レベル2なので、前掛山にも登れません。黒斑山までです。
2025年11月08日 11:36撮影 by  SCG18, samsung
4
11/8 11:36
晴れていたので、浅間山がきれいに見えました。
レベル2なので、前掛山にも登れません。黒斑山までです。
紅葉が真っ盛り。
外国の方がたくさんいらっしゃいました。
このぐらいなら、インバウンド歓迎です。 
2025年11月08日 11:36撮影 by  SCG18, samsung
3
11/8 11:36
紅葉が真っ盛り。
外国の方がたくさんいらっしゃいました。
このぐらいなら、インバウンド歓迎です。 
見事な欅です。
触ったら、暖かかった。
2025年11月08日 11:41撮影 by  SCG18, samsung
5
11/8 11:41
見事な欅です。
触ったら、暖かかった。
今日の目的地。
藤村記念館。
藤村の直筆がありましたが、とてもじゃないけどよめません。
2025年11月08日 11:42撮影 by  SCG18, samsung
2
11/8 11:42
今日の目的地。
藤村記念館。
藤村の直筆がありましたが、とてもじゃないけどよめません。
次は、小山敬三記念館です。
ここが、猛烈に素晴らしかった。
絵は↓↓
2025年11月08日 12:32撮影 by  SCG18, samsung
11/8 12:32
次は、小山敬三記念館です。
ここが、猛烈に素晴らしかった。
絵は↓↓
こんな感じの絵です。
東山魁に劣りません。
2025年11月08日 12:34撮影 by  SCG18, samsung
1
11/8 12:34
こんな感じの絵です。
東山魁に劣りません。
懐古園は、広大。
こんな谷もあります。
2025年11月08日 12:38撮影 by  SCG18, samsung
2
11/8 12:38
懐古園は、広大。
こんな谷もあります。
青い空に浮き立ちます。
2025年11月08日 12:39撮影 by  SCG18, samsung
5
11/8 12:39
青い空に浮き立ちます。
だけど、動物園がお休み。
改装中だそうです。
2025年11月08日 12:42撮影 by  SCG18, samsung
1
11/8 12:42
だけど、動物園がお休み。
改装中だそうです。
昔ながらの景色に、癒されます。
2025年11月08日 12:43撮影 by  SCG18, samsung
4
11/8 12:43
昔ながらの景色に、癒されます。
ここで、
2025年11月08日 12:44撮影 by  SCG18, samsung
1
11/8 12:44
ここで、
これ、
ひやしあめ、をいただきました。
350円です。
高いので、もう飲みません。
2025年11月08日 12:46撮影 by  SCG18, samsung
3
11/8 12:46
これ、
ひやしあめ、をいただきました。
350円です。
高いので、もう飲みません。
菊の展示もありませた。
犬神家の一族を思い出します。
いちよう、郷土の力士、雷電、だそうです。
2025年11月08日 12:49撮影 by  SCG18, samsung
2
11/8 12:49
菊の展示もありませた。
犬神家の一族を思い出します。
いちよう、郷土の力士、雷電、だそうです。
いろいろあります。
2025年11月08日 12:50撮影 by  SCG18, samsung
2
11/8 12:50
いろいろあります。
これは、凄かった。
詫び錆びの日本の情緒ですね。
外人さんはスルーです。
わかってないわ!
2025年11月08日 12:51撮影 by  SCG18, samsung
4
11/8 12:51
これは、凄かった。
詫び錆びの日本の情緒ですね。
外人さんはスルーです。
わかってないわ!
メインの懐古神社。菅原道真を祀っているそうです。
ボケが治りますように!
2025年11月08日 12:54撮影 by  SCG18, samsung
4
11/8 12:54
メインの懐古神社。菅原道真を祀っているそうです。
ボケが治りますように!
山本勘助が使っていた石の鏡です。
たぶん嘘です。
2025年11月08日 12:56撮影 by  SCG18, samsung
4
11/8 12:56
山本勘助が使っていた石の鏡です。
たぶん嘘です。
ここの展示物が面白かった。
古いものがたくさん。
ガチャガチャたくさんあります。
20分の長いビデオも見た方がよい。
2025年11月08日 13:02撮影 by  SCG18, samsung
3
11/8 13:02
ここの展示物が面白かった。
古いものがたくさん。
ガチャガチャたくさんあります。
20分の長いビデオも見た方がよい。
人力車のイケメン。
2025年11月08日 13:02撮影 by  SCG18, samsung
2
11/8 13:02
人力車のイケメン。
小諸義塾記念館。
知識をつけるというより、人として何をなすかを説いていたそうです。人の為、国家の為。その意識の薄い私は、すごぶる感銘をうけた次第でございまする。
2025年11月08日 13:35撮影 by  SCG18, samsung
3
11/8 13:35
小諸義塾記念館。
知識をつけるというより、人として何をなすかを説いていたそうです。人の為、国家の為。その意識の薄い私は、すごぶる感銘をうけた次第でございまする。
徳川秀忠が座った石だそうです。
たぶん、ウソです。
2025年11月08日 13:45撮影 by  SCG18, samsung
4
11/8 13:45
徳川秀忠が座った石だそうです。
たぶん、ウソです。
撮影機器:

感想

登山じゃなくてすいません。
信州、小諸の懐古園に観光に行ってきました。
小さいころ、親に連れられて行きましたが、こんなに広かったんですね。
見どころが、たくさん。知らずに6キロ2時間も歩いていました。
もっとしっかりみて回れば、4時間はかかるでしょうね。

このあと、雷電の里道の駅で、もつ煮定食を食べて、それから、近くにある小諸美術館にも寄ってきました。
その美術館も、地方の市にしては、ハイスペック。
なんだか、感動して、不覚にも涙が出そうでした。出ませんでしたが。
そして、最後に、となりのハローアニマルでワンちゃんを見てきました。
全然、犬はわたしを相手にしてくれませんでした。
今度は、小諸の布引観音に行こうと思いました。終わり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

ステキですね
行ってみたいです
2025/11/8 21:39
Mt-40さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
のんべんだらりの、レコご覧いただき重ねてお礼申し上げます。
いつも、山以外、小諸は素通りしていたけれど、こんなに歴史と文化の街だと知りませんでした。
芸術家も多く輩出しているようです。
おかげさまで、良い一日でした。
Mt-40さんのレコも、楽しみにしていますね。
それでは!
2025/11/8 22:41
お久しぶりです。

懐古園はお金がかかるので、いつも入口までです。
前に入ったのがいつなのかも覚えていませんが、ちゃんと見て回ったら面白そうですね。
oyarisamaさんのレコが最高だったので、たまにはお金を払って入ってみようかと思いました。
2025/11/8 22:13
🍣oshuchanさん
ご無沙汰しております。
お元気ですか!
体調もすっかり取り戻したご様子。何よりです。
小諸が気に入ってしまって、今度は布引観音に行ってみたいと思っています。
🍣oshuchanさんがお住まいの上田を含め、東信やっぱ、いいですね!
下道で帰って来たのですが、ヤオフクで惣菜を買いました。
ヤオフクも、また、良し!
2025/11/8 22:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら