記録ID: 8915418
全員に公開
ハイキング
甲信越
懐古園散策
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 92m
- 下り
- 92m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉まつり中にも関わらず、すぐに停められました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
老若男女誰でも歩けます |
写真
感想
登山じゃなくてすいません。
信州、小諸の懐古園に観光に行ってきました。
小さいころ、親に連れられて行きましたが、こんなに広かったんですね。
見どころが、たくさん。知らずに6キロ2時間も歩いていました。
もっとしっかりみて回れば、4時間はかかるでしょうね。
このあと、雷電の里道の駅で、もつ煮定食を食べて、それから、近くにある小諸美術館にも寄ってきました。
その美術館も、地方の市にしては、ハイスペック。
なんだか、感動して、不覚にも涙が出そうでした。出ませんでしたが。
そして、最後に、となりのハローアニマルでワンちゃんを見てきました。
全然、犬はわたしを相手にしてくれませんでした。
今度は、小諸の布引観音に行こうと思いました。終わり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
oyarisama




行ってみたいです
こんばんは。
コメントありがとうございます。
のんべんだらりの、レコご覧いただき重ねてお礼申し上げます。
いつも、山以外、小諸は素通りしていたけれど、こんなに歴史と文化の街だと知りませんでした。
芸術家も多く輩出しているようです。
おかげさまで、良い一日でした。
Mt-40さんのレコも、楽しみにしていますね。
それでは!
懐古園はお金がかかるので、いつも入口までです。
前に入ったのがいつなのかも覚えていませんが、ちゃんと見て回ったら面白そうですね。
oyarisamaさんのレコが最高だったので、たまにはお金を払って入ってみようかと思いました。
ご無沙汰しております。
お元気ですか!
体調もすっかり取り戻したご様子。何よりです。
小諸が気に入ってしまって、今度は布引観音に行ってみたいと思っています。
🍣oshuchanさんがお住まいの上田を含め、東信やっぱ、いいですね!
下道で帰って来たのですが、ヤオフクで惣菜を買いました。
ヤオフクも、また、良し!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する