ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8917263
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

晩秋の三ツ峠で紅葉ハイク(^.^)(三つ峠駅→河口湖駅)

2025年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
17.2km
登り
1,430m
下り
1,181m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:59
合計
7:15
距離 17.2km 登り 1,430m 下り 1,181m
7:40
16
8:23
8:24
4
8:28
13
8:41
8:42
14
8:56
9:00
18
9:18
9:23
11
9:34
9:38
41
10:19
10:27
12
10:39
10:43
6
10:49
10:52
15
11:07
11:14
8
11:23
11:35
14
11:49
11:50
12
12:01
12:02
9
12:10
12:11
4
12:15
12:16
27
13:13
13:18
13
13:31
13:32
16
13:48
6
14:02
11
14:14
6
14:20
3
14:45
14:47
3
14:58
5
15:03
ゴール地点
天候 晴れ→曇り。気温は体感的に10度前後。上着を着ようか迷うくらいの寒さ。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大月7:03→三つ峠7:35
帰り:河口湖15:25発→都留市駅下車
コース状況/
危険箇所等
一般登山道コースなので足場は悪くないですが、三つ峠付近は岩場なので落石注意。下山の河口湖までは1箇所下に引き込む道があるので間違えないように。
その他周辺情報 ◼︎トイレ
三つ峠駅(男女別1つ)、グリーンセンター〜登山口までいくつか公衆トイレあり、三つ峠四季楽園裏公衆トイレ(200円)、四季楽園中(200円)、かちかち山ロープウェイ、ロープウェイ下公衆トイレ、河口湖駅にあります

◼︎水補給ポイント
グリーンセンターを過ぎると山頂まで補給ポイントなし。山頂直下の谷に水を取る場所がありますが、飲料用か不明。山頂手前の山荘前に2箇所自販機あり。かちかち山まではありません。

◼︎よりみちの湯
入浴料1500円。中に食事処や休憩場所あり。湯は広めでシャンプー、リンス、ボディーソープ他あり。ドライヤーも多めで、芋洗い状態にはならなかったです。
予約できる山小屋
三つ峠山荘
おはようございます😃今日は以前11月終わりに見た三つ峠からの富士山がまた見たくなって来ました。実は三つ峠駅から三つ峠に行くのは初めて😅
2025年11月08日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/8 7:39
おはようございます😃今日は以前11月終わりに見た三つ峠からの富士山がまた見たくなって来ました。実は三つ峠駅から三つ峠に行くのは初めて😅
登山口まで5kmくらい歩くとな?朝は三つ峠が麓からよく見えました。
2025年11月08日 07:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/8 7:50
登山口まで5kmくらい歩くとな?朝は三つ峠が麓からよく見えました。
グリーンセンター付近の紅葉は最高潮🍁
2025年11月08日 07:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
11/8 7:55
グリーンセンター付近の紅葉は最高潮🍁
少し上に行くと沢が並走してミニ滝が楽しめました😊
2025年11月08日 08:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/8 8:21
少し上に行くと沢が並走してミニ滝が楽しめました😊
やっと登山口に着いた😅その少し手前まで車で来られるのね🙄
2025年11月08日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/8 8:40
やっと登山口に着いた😅その少し手前まで車で来られるのね🙄
入ってすぐに達磨岩がありました。唐突に…w
2025年11月08日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/8 8:42
入ってすぐに達磨岩がありました。唐突に…w
この達磨石コース(というか?)が一番紅葉が沢山ありました😉
2025年11月08日 08:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/8 8:52
この達磨石コース(というか?)が一番紅葉が沢山ありました😉
癒しですね〜✨来てよかったです
2025年11月08日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/8 9:12
癒しですね〜✨来てよかったです
ん?これは何ぞや??😳
2025年11月08日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/8 9:18
ん?これは何ぞや??😳
で、ガイドとしてはお客様に聞かれて答えられないのはヤバいとやってみる(笑) 誰もいなくて自撮り成功✌️
2025年11月08日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/8 9:20
で、ガイドとしてはお客様に聞かれて答えられないのはヤバいとやってみる(笑) 誰もいなくて自撮り成功✌️
これは股のぞきではなくフツーに見た富士さま😅 足が短い人がやっても何も見えずでしたw
2025年11月08日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
11/8 9:21
これは股のぞきではなくフツーに見た富士さま😅 足が短い人がやっても何も見えずでしたw
股覗きを過ぎるとこのコースらしい傾斜きつめゾーンに突入
2025年11月08日 09:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/8 9:49
股覗きを過ぎるとこのコースらしい傾斜きつめゾーンに突入
紅葉は沢山🥰
2025年11月08日 10:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
11/8 10:02
紅葉は沢山🥰
三つ峠らしい岩岩した道になってきます
2025年11月08日 10:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/8 10:03
三つ峠らしい岩岩した道になってきます
一気に上まで行っても良かったんですが、折角来たんで少し休憩を挟みながら景色を楽しみます😊
2025年11月08日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/8 10:23
一気に上まで行っても良かったんですが、折角来たんで少し休憩を挟みながら景色を楽しみます😊
あれ、今日はいい天気予報でしたが台風の影響からかだんだんと雲が…。これではお楽しみの晩秋三つ峠富士山は厳しいか⁉️
2025年11月08日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 10:27
あれ、今日はいい天気予報でしたが台風の影響からかだんだんと雲が…。これではお楽しみの晩秋三つ峠富士山は厳しいか⁉️
おっ、だいぶ山頂が近くなってきました。達磨石コースだと三つ峠の3つ山がはっきり見えて良いですね🙆
2025年11月08日 10:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/8 10:33
おっ、だいぶ山頂が近くなってきました。達磨石コースだと三つ峠の3つ山がはっきり見えて良いですね🙆
ラストのトラバースは所々崩れた箇所も💦
2025年11月08日 10:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/8 10:36
ラストのトラバースは所々崩れた箇所も💦
谷地形で水も豊富にあるようで、足元も水が流れてる箇所もありまして
2025年11月08日 10:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/8 10:40
谷地形で水も豊富にあるようで、足元も水が流れてる箇所もありまして
ここは左に斜めってて写真よりぐらつきそうで怖かったです💦雪になったら尚更ですね
2025年11月08日 10:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/8 10:43
ここは左に斜めってて写真よりぐらつきそうで怖かったです💦雪になったら尚更ですね
三つ峠は外岩クライミング練習場所でも有名ですが、みんな何処らへんでやってるんだろう?🙄
2025年11月08日 10:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/8 10:49
三つ峠は外岩クライミング練習場所でも有名ですが、みんな何処らへんでやってるんだろう?🙄
お!いました。この辺りがゲレンデのようです。よくあんなとこまで行けるなぁ😳
2025年11月08日 10:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/8 10:54
お!いました。この辺りがゲレンデのようです。よくあんなとこまで行けるなぁ😳
最後はえっちらおっちら登り、四季楽園さん前に出ました✌️
2025年11月08日 11:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/8 11:07
最後はえっちらおっちら登り、四季楽園さん前に出ました✌️
うーん、今日は景色イマイチね。でも紅葉も良かったし、やっぱり三つ峠をチョイスしてよかった🥰
2025年11月08日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 11:24
うーん、今日は景色イマイチね。でも紅葉も良かったし、やっぱり三つ峠をチョイスしてよかった🥰
3回目の三つ峠。あれ、こんな曲がってたっけ??
2025年11月08日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/8 11:24
3回目の三つ峠。あれ、こんな曲がってたっけ??
だよねー😅自分の撮り方で傾いて見えてたんか。奥は御坂山脈、その奥が笛吹、甲府あたりかな。
2025年11月08日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/8 11:27
だよねー😅自分の撮り方で傾いて見えてたんか。奥は御坂山脈、その奥が笛吹、甲府あたりかな。
今日は時間もあるので、三つ峠の3つ山を登りましょう。1番奥にある御巣鷹山がある電波塔に。
2025年11月08日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/8 11:43
今日は時間もあるので、三つ峠の3つ山を登りましょう。1番奥にある御巣鷹山がある電波塔に。
おっ、山名板がわかりやすい場所になった。以前はフェンスをぐるっとまわらないとだった記憶が…。
この先にある笹子に向かうコースも逆でまたやりたいなぁ。
2025年11月08日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/8 11:49
おっ、山名板がわかりやすい場所になった。以前はフェンスをぐるっとまわらないとだった記憶が…。
この先にある笹子に向かうコースも逆でまたやりたいなぁ。
降りて来て四季楽園にある自販機でコーヒーをゲット✌️ずっと飲みたくて我慢してました。300円とお高めですが、一気に飲み干しました🥰
2025年11月08日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
11/8 12:07
降りて来て四季楽園にある自販機でコーヒーをゲット✌️ずっと飲みたくて我慢してました。300円とお高めですが、一気に飲み干しました🥰
ではでは名残惜しいですが、雪雲っぽくなってきたので早めに下山します。後は三つ峠コースでは北か沢コースだけど、普通にハイキングコースでここは楽しみたいかも。
2025年11月08日 12:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/8 12:11
ではでは名残惜しいですが、雪雲っぽくなってきたので早めに下山します。後は三つ峠コースでは北か沢コースだけど、普通にハイキングコースでここは楽しみたいかも。
甲斐犬のわんこちゃん。吠えられるかと思ったら、超フレンドリーに寄ってきてくれた☺️
2025年11月08日 12:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/8 12:14
甲斐犬のわんこちゃん。吠えられるかと思ったら、超フレンドリーに寄ってきてくれた☺️
あ、こっちの三つ峠山荘にぶどうジュースがあったか… 。早まって四季楽園で適当なのをチョイスしてしまった😅
2025年11月08日 12:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/8 12:15
あ、こっちの三つ峠山荘にぶどうジュースがあったか… 。早まって四季楽園で適当なのをチョイスしてしまった😅
だんだんとガスってしまいましたが、三つ峠からの眺めはどうにか健在
2025年11月08日 12:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/8 12:16
だんだんとガスってしまいましたが、三つ峠からの眺めはどうにか健在
もう冬らしい景色もちらほら
2025年11月08日 12:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/8 12:19
もう冬らしい景色もちらほら
ここの木無山に向かう展望スポットからの富士山を楽しみにしてましたが残念
2025年11月08日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/8 12:23
ここの木無山に向かう展望スポットからの富士山を楽しみにしてましたが残念
前、ここから1人で上がってきたお兄さんがいたんですが、今思えば結構なスキルの方だったのでは…。上から見るとヒヤっとします😅
2025年11月08日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/8 12:23
前、ここから1人で上がってきたお兄さんがいたんですが、今思えば結構なスキルの方だったのでは…。上から見るとヒヤっとします😅
さて、下りはワクワクの河口湖までの縦走路です☺️
2025年11月08日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/8 12:23
さて、下りはワクワクの河口湖までの縦走路です☺️
一応ちゃんと三つ峠、三山を踏んだつもりでしたが木無山でログが切れちゃってました💦
2025年11月08日 12:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/8 12:27
一応ちゃんと三つ峠、三山を踏んだつもりでしたが木無山でログが切れちゃってました💦
ここから河口湖まではワクワクトレイル☺️歩きやすいので、ついスピードが出てしまいます
2025年11月08日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/8 12:57
ここから河口湖まではワクワクトレイル☺️歩きやすいので、ついスピードが出てしまいます
こちらは紅葉少なめかな?と思いましたが、下るにつれて錦の景色が
2025年11月08日 13:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
11/8 13:01
こちらは紅葉少なめかな?と思いましたが、下るにつれて錦の景色が
そして途中にあるこのススキ野原では…👀
2025年11月08日 13:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/8 13:13
そして途中にあるこのススキ野原では…👀
富士山がドーンなポイントなんですが、今日は見えず。でも山中湖の奥の丹沢までよく見えました🙂
2025年11月08日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
11/8 13:15
富士山がドーンなポイントなんですが、今日は見えず。でも山中湖の奥の丹沢までよく見えました🙂
新倉山に下るポイントをチラ見。かなりな傾斜です💦
2025年11月08日 13:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/8 13:30
新倉山に下るポイントをチラ見。かなりな傾斜です💦
前回、時間がおしてて立ち寄り出来なかった霜山もゲット!トレイルを少し離れた場所にありました。
2025年11月08日 13:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/8 13:31
前回、時間がおしてて立ち寄り出来なかった霜山もゲット!トレイルを少し離れた場所にありました。
こっちのコースは黄色多め。トレイルは黄色の葉っぱで覆われています
2025年11月08日 13:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/8 13:34
こっちのコースは黄色多め。トレイルは黄色の葉っぱで覆われています
1箇所注意ポイント。分岐があり、左下に行くルートがありましてピンテも見えますが、あれはそのまま下に行ってしまうので、河口湖コースはまっすぐです。こっちにはピンテはないです。
2025年11月08日 13:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/8 13:43
1箇所注意ポイント。分岐があり、左下に行くルートがありましてピンテも見えますが、あれはそのまま下に行ってしまうので、河口湖コースはまっすぐです。こっちにはピンテはないです。
やや小走りでトレイルを抜けてきて一旦車道を横切り、またトレイルに入ります🚶‍♀️
2025年11月08日 13:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/8 13:53
やや小走りでトレイルを抜けてきて一旦車道を横切り、またトレイルに入ります🚶‍♀️
しかし天上山まで意外と登りが出てくるんですよね。そして、この下山で海外勢何組かがこの時間から登り始めてましたが大丈夫なんだろうか😕
2025年11月08日 14:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/8 14:03
しかし天上山まで意外と登りが出てくるんですよね。そして、この下山で海外勢何組かがこの時間から登り始めてましたが大丈夫なんだろうか😕
前回パスした天上山に来ました。山の神様が祀られている山なんですね。無事下山のお礼✨
2025年11月08日 14:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/8 14:13
前回パスした天上山に来ました。山の神様が祀られている山なんですね。無事下山のお礼✨
ラストのかちかち山ロープウェイまでの道の紅葉が綺麗でした🥰だから海外勢が入ってきてしまったんだろうか…
2025年11月08日 14:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/8 14:16
ラストのかちかち山ロープウェイまでの道の紅葉が綺麗でした🥰だから海外勢が入ってきてしまったんだろうか…
かちかち山に着くと、アウェイ館満載になります😅あんた、どっからその格好で出てきたの状態w
2025年11月08日 14:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/8 14:19
かちかち山に着くと、アウェイ館満載になります😅あんた、どっからその格好で出てきたの状態w
アウェイ感その2。土産物でも見たかったんですが、まるで山から出てきた熊状態な気分になり、建物に入れずw
2025年11月08日 14:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/8 14:20
アウェイ感その2。土産物でも見たかったんですが、まるで山から出てきた熊状態な気分になり、建物に入れずw
かちかち山のシンボル。今考えると、うさぎ酷いことしてるよね😅
2025年11月08日 14:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/8 14:20
かちかち山のシンボル。今考えると、うさぎ酷いことしてるよね😅
さて、ラストの河口湖がよく見えてきましたが、観光客沢山の中で下山ルートがよくわからなくなるw
2025年11月08日 14:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/8 14:22
さて、ラストの河口湖がよく見えてきましたが、観光客沢山の中で下山ルートがよくわからなくなるw
あ、ありました💦ちょいボサった低木の先にハイキングコースがありました。
2025年11月08日 14:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/8 14:23
あ、ありました💦ちょいボサった低木の先にハイキングコースがありました。
ロープウェイは大人気。このためか、ハイキングコースを上がってくる海外勢沢山でびっくりしました。結構な坂だよ??
2025年11月08日 14:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/8 14:23
ロープウェイは大人気。このためか、ハイキングコースを上がってくる海外勢沢山でびっくりしました。結構な坂だよ??
ハイキングコースはかなり歩かれているためか、土が踏み固められてて滑りそうで慎重に💦
2025年11月08日 14:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/8 14:40
ハイキングコースはかなり歩かれているためか、土が踏み固められてて滑りそうで慎重に💦
河口湖湖畔に出るコースを選んだら、駐車場裏に出てきました😅ここ、ハイキングコースあったんだ…
2025年11月08日 14:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/8 14:48
河口湖湖畔に出るコースを選んだら、駐車場裏に出てきました😅ここ、ハイキングコースあったんだ…
うわっ、なんじゃあの観光船の海外勢の群がりはw もう日本じゃないみたいだ…(しかし信玄シンボル旗はしっかりある😅)
2025年11月08日 14:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/8 14:51
うわっ、なんじゃあの観光船の海外勢の群がりはw もう日本じゃないみたいだ…(しかし信玄シンボル旗はしっかりある😅)
紅葉は丁度いいですね。しかし人が多すぎて落ち着かず退散💦
2025年11月08日 14:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 14:52
紅葉は丁度いいですね。しかし人が多すぎて落ち着かず退散💦
ぷらぷら歩いてゴールの河口湖駅に到着✌️ 河口湖まで歩くと結構距離ありましたね。
2025年11月08日 15:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 15:03
ぷらぷら歩いてゴールの河口湖駅に到着✌️ 河口湖まで歩くと結構距離ありましたね。
河口湖駅から都留市駅に移動して、寄ってみたかったよりみちの湯♨️でさっぱり
2025年11月08日 16:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/8 16:06
河口湖駅から都留市駅に移動して、寄ってみたかったよりみちの湯♨️でさっぱり
山梨名物はほうとうより、吉田うどん派です。お腹もいっぱいになり、充実した1日になりました🥰
2025年11月08日 17:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
11/8 17:19
山梨名物はほうとうより、吉田うどん派です。お腹もいっぱいになり、充実した1日になりました🥰

感想

◼︎晩秋の富士山にまた会いたくなって。三つ峠クラシックコースをハイキング🥾

山梨のセカンドハウスのリノベーションをしていますが、工事の職人さん魂に火がつくと家が破壊されそうな音が度々してくると、早く保険かけないととヒヤヒヤしてるtanaです😇

11月はまったりハイク月間です。初めて三つ峠に行ったのも11月で、夕暮れ時の富士山がそれはそれは綺麗で、また会いたいと思い、来てしまいました。実はこのオーソドックスなクラシックコースは初めてでして、どんなコースか楽しみにしてました。

三つ峠駅からの登りは確かに傾斜ありますが、男体山より岩岩してなくて歩きやすいコースでした😀 山頂からの富士山は見えませんでしたが、河口湖までの爽快なロングトレイルを楽しみながら下山しました。

あと三つ峠は北側からとか、沢とかのルートが残ってますが、御坂から繋いで山荘から夜景を見るとかもやってみたいです😊 まだまだ楽しみが残っているので、いつやろうかなは後に残しておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら