記録ID: 8917979
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
ブナ清水からキノコ岩→ちょっと青岳→県境尾根→中峠を下山
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 835m
- 下り
- 836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:33
距離 10.9km
登り 833m
下り 834m
| 天候 | 晴、少し曇り空 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ブナ清水からキノコ岩へは問題のないルートかと、ただブナ清水を越えた先はやや入山者数が少ないのか道が不明瞭な箇所もややあり 県境尾根の下りはややキツめの下りも道はしっかりとしています 問題は中峠からの下り、このルートのご利用には十分注意が必要不可欠だと思われます |
写真
感想
伊勢谷小屋手前から岩の多い沢道を歩いてみて山道へと復帰 根の平への道はさすがに旧千種街道、歩きやすくて快適 ブナ清水への渓流沿いは瀬音も楽しめ、ブナの黄葉や柔らかな起伏のある山道も好み
気分良くハライド↔県境稜線に上り詰め久しぶりにキノコ岩を上り下り
県境稜線は最初は快適も、半ばからはかなり急な下り、上り坂はしんどそう、でも稜線の雰囲気には華が有り飽きません
根の平峠に下りてきて、さぁと一呼吸、そして根の平峠から下らずに、水晶岳へ登り返して中峠を下山に利用する事に
水晶岳への上りは約10分がやや急、あとは気にならない上り 猫の額の山頂を一通り愛でてから中峠目指して稜線をひたすら歩きます 鈴鹿の稜線歩きは好みです
中峠からの下りで、注意する点は多々ありますが慎重に、縄に頼らず岩でしっかり三点支持を決めて、全体の約3/5を下りると歩きやすくなり、程なくハト峰峠からの山道に合流 後はひたすら街道筋を戻ります
変化に富んだ山歩きを楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
oyacco














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する