記録ID: 891809
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						新緑快晴の瑞牆山! 自然公園から周回コース☆
								2016年05月23日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:55
 - 距離
 - 8.5km
 - 登り
 - 1,193m
 - 下り
 - 1,180m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道迷いしやすい箇所あり | 
| その他周辺情報 | 増富温泉までの道は風情がありとても気持ちいいドライブコースです。 少しぬるめの温泉でゆっくりして疲れを癒せました。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
以前から一度はいきたいと思っていた瑞牆山、天気が思った以上に良さそうなので山行決定しました。山荘からのピストンか周回コースかで迷っていたのですが、やはり周回コースでと自然公園のパーキングからスタートをしました。 当初は右回りを予定していたところ、自然公園の方に聞くと、帰りのコースが分かり辛いので左回りのほうが良いとのことで、富士見平を目指して歩き出しました。途中で富士見平方面の標識で林道からカラ松の森に入り歩いていくこと1時間、赤いマークを見失い、スマホで地図を確認すると一般コースからかけ離れた場所に自分がいることに気づき、かなり焦ってしまいました。ハラハラ急いで戻り赤いマークを見つけホッと一安心したものの一般ルートでない道で大丈夫か不安に思っているところ同じルートを登っていく方を見つけ、またまた一安心。後できいたところ登山者によって作られたパノラマコースというルートで、途中には標識もあり7合目くらいで一般道に合流しました。 クライマーの方やボルダーの方により自由についた踏み跡で多少分かり辛い感じがするので注意が必要だと思いました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:404人
	
									
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する