記録ID: 8918929
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山弥山 三鈷峰
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:14
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,694m
- 下り
- 1,694m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 10:04
距離 13.2km
登り 1,694m
下り 1,694m
16:23
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
登山靴 青
ザック 白
ハイドレーションソフトボトル
ロングTシャツ緑
ロングシャツ 黄
ロングパンツ 黒
ゲイター 黒
メリノ靴下 予備1組
手袋 モンベル 黒
フリース手袋
防寒手袋 ウインドストッパー 黒
防寒手袋 プリマロフト 黒
防寒手袋 アウター 黒
ソフトシェル ピンク
インサレーションジャケット 茶
ウルトラライトダウン 紫
アウターシェル 上下 青紫
キャップ ベージュ
フェイスカバー 黒
ニット帽 黒
バラクラバ 黒
ストック
チェーンスパイク
笛 黄緑
ヘッドランプ 青
バッテリー10000ミリアンペア
ファーストエイドキット 絆創膏 リンデロン
常備薬 ノーシンピュア 正露丸 こむれケア
日焼け止めクリーム
メガネ
浄水器 カタダイン
ガスバーナー
ガス缶
鍋
ライター
カップ
箸
スプーン
食器拭き
ティッシュ
行動食
現金
熊鈴
|
|---|
感想
大山の紅葉を多方面から見てみようと思い、弥山と三鈷峰に行ってみたが、だいぶキツかった!🫨
ユートピアルートキツい😩💦
でも、色々な角度から紅葉を見ることがでたので満足した!
烏ヶ山や甲ヶ山の方も良さそう🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Chika












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する