記録ID: 8919322
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹
伊豆山稜線歩道:手引頭経由・河津七滝へ
2025年11月08日(土) [日帰り]

Echigoya
その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:37
- 距離
- 38.5km
- 登り
- 1,767m
- 下り
- 2,294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 9:37
距離 38.5km
登り 1,767m
下り 2,294m
15:18
天城荘
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
当日朝はレンタカーで戸田峠へ移動してラン開始。河津七滝に下山後は河津七滝→修善寺駅→戸田峠とバスを乗り継いでレンタカーを回収し、三島駅へ。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
天城峠の西800m地点の木橋が9月に崩落したが、慎重に通過すれば大丈夫。 https://amagigoe.jp/hiking/ 写真24からツゲ峠近くまでバリエーションルートを利用。巨大ブナの異空間を歩くことができるが、2016年5月に訪れた時よりもヤブが増えていて大変だった。 スタートから旧天城トンネル北口園地までトイレなし。 コース中水を補給できる場所もほぼない。二本杉峠から東に600mほど進んだところでチョロチョロ流れる沢を超えるので、そこで汲むことはできるかも知れない。旧天城トンネル北口園地のトイレの水は飲用不可。 |
| その他周辺情報 | 河津七滝では: ・飲食店はどこも16時ラストオーダー。 ・天城荘の露天風呂の受付終了は10/16以降は15時半(10/15までは16時だった) https://www.amagisou.jp/information.php ・七滝温泉ホテルの日帰り入浴は20時まで。 https://nanadaru.sakura.ne.jp/pg238.html |
写真
撮影機器:
感想
2014年4月に1人走ったコースをいつものトレラン仲間と走ってきた。
小達磨山から仁科峠展望台までは広大でなだらかな笹原を走ることができてとても気持ち良い。
仁科峠展望台からは打って変わって手つかずの原生林に入っていく。時の止まったような森の中にブナやヒメシャラ、アセビが力強く枝を伸ばしている。写真24からツゲ峠までは9年前に妻と歩いたバリエーションルートで手引頭の大ブナに会いにいった。そこからバリエーションルートをさらに進んでツゲ峠に至る区間は9年前よりヤブが増えていて進むのが大変だった。調査不足で仲間には申し訳なかった。
ツゲ峠から天城峠は、走りやすいけれどやや単調。鬱蒼とした斜面のトラバースを走って行く。
旧天城トンネルから林道3〜4キロを頑張って走り、トレイルに入ってさらに3キロほど進むと、いよいよ河津七滝めぐり。ここまで走り切った達成感を感じながらのんびり滝をみながら進めて、自分の大好きなスポット。
*****
この仲間とトレランするようになって8年め。自分の体力が衰える前に彼らとこのコースを走ることができて良かった!
*****
2023年元旦の火事で焼けてしまった天城荘が早く全面営業再開できることを祈っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する