伊香保⇒榛名湖⇒高ジョッキで!最高の紅葉三昧!

- GPS
- 00:36
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 21m
- 下り
- 29m
コースタイム
| 天候 | 晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
・伊香保上ノ山公園入口駐車スペース! ・榛名湖畔駐車スペース! ・須賀尾峠駐車スペース |
| コース状況/ 危険箇所等 |
榛名湖畔と高ジョッキはGPS未登録! |
写真
感想
No1 伊香保森林公園界隈の上ノ山公園へ!
伊香保RW見晴駅近くと「ときめきデッキ」周辺の紅葉が、
丁度見頃を迎えて華やかに染まっていました。
沢山の観光客に紛れてとっても幻想的な空間となっていました。
赤や黄色の素晴らしい色彩が、行き交う人々にやすらぎを与えていました。
No2 続いて先週歩いた榛名湖周辺の紅葉観賞へ!
ひともっこ側の紅葉は終盤に入ったような感じでしたが
良い感じに染まっていました。
セゾンド榛名付近は丁度見頃を迎えていて、
とっても見応えがあり華やかでした。
No3 最後に高ジョッキの紅葉散歩へ!
予報では二時前後に陰ってしまう予報となっています。
腹ペコですが我慢して速やかに向かいます。
須賀尾峠駐車スペースには見覚えのあるジムニーが?
標高を少し上げると素晴らし過ぎる紅葉がお出迎え!
2組下がって来て嬉しい事に、
最高のタイミングの紅葉と言っていました。
三角点直下はまさしく紅葉の森状態となっていて、
グッドタイミング過ぎる感動のため息でした。
そして石塚さんとTomoさんと嬉し過ぎるバッタリとなります。
はなはなさんはnanacoをずーっと抱っこしてくれました。
さくらちゃん以来のワンコ抱っこと言っていました。
紅葉ゾーンが終わったので山頂には行かずUターン!
石塚さんに追いついて同行歩きとなります。
Tomoさんは石尊山へ行かれたとか?
途中で栃木からおこしのmimuraさん達と一緒になります。
Tomoさんとわたしのホームページを見て下さっていたとの事です。
駐車場でお手製の熊除け爆竹缶を頂きました。
一発鳴らすと辺り一帯響いて凄い威力でした。
そんな訳で最高に素晴らしい紅葉と!
とっても嬉しい出会いとバッタリの高ジョッキとなりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゆうやけ










オレ 今日はエリザベスさんのこともあるので時間短縮で榛名マイナー散歩でしたが、タイミング会えばジョッキに会いに行けたのになぁと あとの祭りでしたよ〜 あーーー残念!
ダーティーハリーは銃のバレルを短くカットして不法改造するとかなりの威力です。手元ではなくいかに遠くに鳴らすかが大事。 と言えども缶の爆竹も良さげですね!
バッタリした皆様もお元気そうで何よりです、この場を借りて皆様にご挨拶です。ペコリ。
ありがとうございました!
天気が良かったのでnanacoが行けそうな領域の紅葉観賞となりました。
おかげさまえ行く先々とっても華やかな紅葉を見る事が出来ましたよ
Eさんはマイナーな榛名だったのですね!
エリザベスさんのお世話とってもお疲れ様でした。
近々のバッタリ!nanaco共々お待ちしていますね。
今度ダーティーハリーは銃のパワーアップ改造!詳しく教えて下さい。
携帯の爆竹缶!凄い響きのひと言でした!
LINEを返信を見て皆さんが宜しくと言ってましたよ
昨日は思いがけずバッタリ
最高の紅葉を眺めながらnanaちゃんも抱っこできて嬉しかったです
16歳半のnanaちゃん、本当にお元気❗
しっかりゆうやけさんの後をくっついて歩いていましたね💕
あのふわふわの毛もさくら以来、久しぶりにナデナデできて大満足でした
熊さん撃退アイテム、あれ凄いですね
いきなり出てこられたらひとたまりもありませんが、怖い場所で一発お見舞しておけば
安心して歩けそうです
ちゃんと爆竹の殻も安全に回収できるし、良いものをいただいてしまって、
mimuraさんに大感謝です
石尊山の紅葉もそろそろみたいですが、お天気と気分次第で・・・といったところかな
またお会いしましょう〜
腹ペコの中、お疲れさまでした❗
昨日はnanaco共々久々のバッタリありがとうございました。
16歳半のお年頃になちゃったけど、まだまだ気力はやる気満々のようです。
バッタリ中はずーっと抱っこをして頂いてありがとうございます。
おかげ様で陰らないうちに高ジョッキの華やかな紅葉を満喫出来て!
素晴らしい三か所ラストとなりました
爆竹缶の熊撃退アイテム!凄すぎですね。
缶の中で爆発音が倍増されて響き渡っていました
足利のmimuraさんとっても元気で若々しくて77歳には全く見えませんでしたね!
Tomoさんあれから石尊山でyuriさんと合流したようです。
またのバッタリnanaco共々宜しくです🐶💕
アチコチで紅葉が盛りを迎えて、お出掛けしたいけど…父のことがあって片道50キロ位までが今は限界💧
綺麗な紅葉羨ましいです🍁
高ジョッキって面白い名前ですね
紅葉も気になるけど、爆竹缶がもっと気になります
自分で作れるのでしょうか?
火薬銃より大きな音が出るとのこと、私も欲しいなぁ😳
お父様の介護と面倒大変かと思いますが頑張って下さい。
片道50キロぐらいでは上州のお山まで届かないですね
良い感じに紅葉が一斉に始まって、
ようやく風流な秋を感じるようになりました。
天気が味方してくれたので華やかな紅葉観賞が出来ました
高ジョッキの名前の由来は、尾根筋から突き出した岩の突起が、
ビールジョッキのように見えることからのようです。
爆竹缶は極めてシンプルな構造で、缶の中の上部に爆竹を金具で固定して
火をつけてメガホン的に爆発音が響きますよ!
そのうち落ち着いたら、nanaco共々バッタリ宜しくです
高ジョッキーの紅葉見頃ですね、そろそろと思っていましたけど、下調べができたいないので榛名山へ行ってました。
サクラフ嬉しい紅葉狩りの一に手でしたね紅葉狩りの一日でしたね。
お疲れさまでした。
榛名界隈で予報を再確認すると、14時前後まで晴れ延長と変わっていました。
すぐさま高ジョッキ目掛けて車を走らせると嬉しい日差しが
穴場ポイントの紅葉は予想通りドンピシャの素晴らしい見頃を迎えていました
石塚さん&Tomoさんと嬉しいバッタリがあって!
出会った方に最強アイテムも爆竹缶も頂いて、
フレンドリーな高ジョキとなりました🍺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する