記録ID: 8920398
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 905m
- 下り
- 960m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
編笠山から青年小屋への道には雪が残っており、下りの斜面で所々凍っていたためチェーンスパイクを使いました 登山道はよく整備され踏み跡も明瞭で問題ありません 観音平付近の紅葉が綺麗でした |
写真
予定よりかなり遅くなりましたがスタートです
今日は編笠経由権現岳の予定ですが、権現は難しいかも?雪の状況と時間とで考えます。
駐車場到着時の外気温はマイナス2度、風はなくキリっとした空気に包まれた気持ちのいいスタートです
今日は編笠経由権現岳の予定ですが、権現は難しいかも?雪の状況と時間とで考えます。
駐車場到着時の外気温はマイナス2度、風はなくキリっとした空気に包まれた気持ちのいいスタートです
雲海からは、登りとはコースを変えて富士見平方面に下り観音平に向かいます
長年通っていますがこの時期はこちらがお勧めです
ここは途中の展望台(展望はありませんが)、ここを左に行くと観音平に降りられます
長年通っていますがこの時期はこちらがお勧めです
ここは途中の展望台(展望はありませんが)、ここを左に行くと観音平に降りられます
感想
季節が進み月初に雪が降り、今年もそろそろgreenシーズンが終わります。毎年お世話になっている権現岳と赤岳にお礼の挨拶に行きました。だいぶ行動時間が短くなってきたことと、レコによると3日の雪が思った以上に残っている感じでしたので編笠山から挨拶をすることに。
スタートからピーカンの青空と紅葉に見とれて足が進まずウキウキ気分とともに心が癒された山行となりました。
予定の変更もあり、思いがけない景色や癒しもあり、山っていいなあと再発見でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する