記録ID: 8929720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
暴風でバカ尾根リタイヤ・楢尾岳〜仙酔峡登山口
2025年11月12日(水) [日帰り]

ヤマヒロ
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 747m
- 下り
- 747m
コースタイム
| 天候 | 曇り 暴風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
最近草刈り整備して頂いてます。岩場マ―キングに沿って進すむ |
| その他周辺情報 | 南阿蘇村赤川温泉ドンドコ湯 サウナ、露天風呂有り650円 |
写真
感想
久々の阿蘇山は仙酔峡登山口から仙酔尾根(バカ尾根)を登り東峰、高岳、中岳の周回予定。早朝の仙酔峡駐車場は平日のせいか8台だけでしたが関西ナンバ―関東ナンバ―も有り、流石日本100名山です。取付きの登山道はボランティアの方が草刈りをして頂いて、大変歩き易く、感謝です‼?尾根の岩場登りに入ると山頂付近からの雲が激しく流れ、ソレと共に風が強く吹き始めたんですが、テンクラA予報なのでその内収まると思い中間地点迄登ったのですが、途中地元の方が引き返して来られ、実際台風並みの爆風が吹き身体が浮く様な状態、一旦風を避けれる所迄下り再度登り始めたのですが危険を感じリタイヤ。下山途中からロ―プウェイルートに切り替え山頂駅跡から楢尾岳に登頂、中岳だけでもと思いましたが下って来られた方は山頂モヤでしかも爆風で辞めた方が良いとアドバイスを頂き結局リタイヤ。年寄りは危険は避けましょう👍😎下山後は赤川温泉ドンドコ湯でリラックス‼?今日も一日楽しい山あそびデシタ。感謝❗?感謝❗?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する