記録ID: 8934921
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
【三百名山 那岐山】第三駐車場から黒滝〜山頂〜大神岩周回
2025年11月14日(金) [日帰り]

- GPS
- 04:09
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 789m
- 下り
- 789m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:09
距離 7.8km
登り 789m
下り 789m
| 天候 | 曇り(中腹から上部はガス) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅 10:00発 茨城空港 11:00着/12:30発(SKY185便)神戸空港 13:55着 スカイレンタカーにてヤリスクロスHVを借り受け(楽天トラベルで5日間20,200円) レンタカー営業所 14:40頃発 (中国縦貫道・中国自動車道経由152km走行) ホテルセレクトイン津山 16:50頃着 ★ホテルから那岐山登山口第三駐車場まで(朝は国道の渋滞あり) ホテルセレクトイン津山 7:30頃(国道53号経由約21km)8:20頃 駐車場着 第三駐車場にクルマを駐車して周回しました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところは無かったと思います。指導標もよく整備されています。ただし、大神岩からの下り道は、落ち葉の堆積する広い尾根のため、少しルートが判りづらい感じでした。 |
| その他周辺情報 | 登山の前泊は、登山口に近い「民宿さわ」が満室で予約できず、東津山駅近くのホテルセレクトイン津山に宿泊。yahooトラベルで朝食付6,100円でした。 |
写真
感想
中国地方の二百名山である氷ノ山、三百名山である扇ノ山、那岐山に登頂するため、11月12日(水)から17日(月)の4泊5日で遠征してきました。このエリアは、私の住む茨城からは遠距離にあり、これまでなかなか足を運べなかったのですが、未踏の二百名山・三百名山も残り少なくなって、ようやく重い腰を上げたというわけです。
茨城から遠征するあたっては、クルマでの移動も考えたものの、片道700kmを超える長距離運転となり、とても自信がありませんでした。そこで、地元の茨城空港から神戸空港へと運行するスカイマーク便を利用することにしました。ただし、フライトスケジュールの関係上、三座を登るためには前泊と後泊が必要で、4泊5日の遠征とならざるを得ず、宿泊先の手配などの準備に結構な手間がかかりました。
最初に登った山は、岡山県と鳥取県の県境に位置する標高1,255mの那岐山。登山口から山頂までの累積標高差は約800m弱、距離は8km弱ということで休憩を入れても5時間程度で歩くことができる、起伏の少ない穏やかな山容の山です。
山頂からは、大山や瀬戸内海など360度の大展望が広がるとの情報だったので、それを楽しみにしていたのですが、実際に登ってみると、中腹以上はガスで視界が悪く、大展望を満喫というわけにはいきませんでした。それでも、山岳信仰の歴史を伝える神仏ポイントや、黒滝・蛇淵の滝、登山口周辺の紅葉などを見ることができて良かったです。
なお、那岐山から下山した後は、翌日の扇ノ山登山のため、鳥取市内のホテルに向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
りきまる










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する