記録ID: 8934994
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩川沿いハイキング(奥多摩むかしみち他)(道の駅たばやまから奥多摩駅)
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:54
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 744m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:36
距離 28.0km
登り 664m
下り 947m
12:45
奥多摩駅
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
自転車
奥多摩湖へ移動、奥多摩湖に駐車。 (奥多摩駅7:00→)奥多摩湖7:15→7:54丹波山温泉 道の駅たばやまから奥多摩湖まで自転車でサイクリング。 奥多摩湖にて自転車を車に収納。 奥多摩湖から奥多摩駅まで歩いてハイキング。 奥多摩駅から奥多摩湖へバスで移動、車を回収 奥多摩駅13:10→奥多摩湖 |
| その他周辺情報 | 奥多摩むかしみち https://www.okutama.gr.jp/site/walking/ https://www.okutama.gr.jp/site/walking/pdf/mukashi.pdf 鶴の湯温泉 https://zipangu-tourism.com/posts/spa0138 |
写真
感想
紅葉をねらい、奥多摩湖巡り。奥多摩湖から奥多摩駅まで昔の交易道が奥多摩むかし道という名前でハイキングコースとして整備されている。このハイキングコースだけで歩くのは物足りないので、併せて多摩川の上流の道の駅たばやまから奥多摩湖まで自転車でサイクリングすることにした。ふだん、ゆっくりと立ち止まらない登山口や鶴の湯温泉源泉などの昔の史跡などを辿ることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
yoshi850




いいねした人