記録ID: 8935551
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山 地蔵堂⇒金時登山口
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 913m
- 下り
- 672m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:01
距離 10.0km
登り 895m
下り 657m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは仙石から箱根湯本。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
天気良く、道の状況は問題なし。 最後の急登が大変。 |
| その他周辺情報 | 箱根湯本の日帰り温泉 湯寮 |
写真
撮影機器:
感想
会社を辞めた先輩と金時山。
天気が良く、行きのバスの中からも富士山が見えた。
地蔵堂に到着。雲ひとつない抜けるような青い空。期待感しかない。
足柄城址からの富士山は圧巻のひとこと。感動!
その後道中でも裾野まで広がる富士山が見られた。
途中、すれ違った女性から最後の急登がかなりキツイと聞いた。覚悟して行こう。
30分ほど急な階段を登り続ける。実際キツかった…
ようやく山頂に到着。山頂からは富士山、芦ノ湖、大涌谷の煙、駿河湾が一望できる。素晴らしい!
先程の女性から、山頂で会った金時山のベテランさんから聞いた話では、今年一の富士山とのこと。納得!
さて、食事をして下山。
金時登山口のひとつ先のバス停の仙石を目指す。バス停に到着すると前の人が「さっきのバス、混んでて乗れなかったんだよ〜。」と教えてくれた。一抹の不安が。15分ほど遅れてきたバスには無事乗れたが、湯本まで20〜30分のはずが1時間もかかってしまった…。
湯元から無料送迎バスで日帰り温泉の湯寮へ。
バブル、ジェット、露天にも風呂が何種類かある。
ゆっくり浸かったあとは、最後の楽しみの食事へ。帰りは小田原駅が便利なので、小田原ぶらり横丁にある食香居さんへ。ここは以前、小田原、箱根日帰り旅行の時に来たことのあるお店で2度目の訪問。美味しくて、安くて、お母さんがとても優しいお店。
餃子に春巻き、よだれ鶏、手羽先の唐揚げ、海老と玉子の炒め物をいただく。飲み物はビールと、レモンサワー。ごちそうさま。
お腹いっぱい食べて、グリーン車では爆睡でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かきすわ












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する