記録ID: 8935742
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
大畝山@高清水トレイル🍂(と奥津渓🍁)
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 240m
- 下り
- 241m
コースタイム
| 天候 | 🌤️と☀️,🍁には太陽と🟦。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
高清水トレイル→ウッドチップの敷かれた優しいさんぽ道♪ 奥津渓→川沿いの散策路 |
| その他周辺情報 | 奥津周辺♨️多数。吉備高原~美咲町辺りの🍁も非常にエエ感じ。 |
写真
感想
旧友4人で那岐山山の家にて同窓会&🍶の予定が,都合で一人が参加できなくなった。で,泊なし🍁狩で鏡野方面へ予定変更。高清水トレイル・ショートと奥津渓のお手軽ハイキング。
県南は晴れてよい天気の一日だったが,県北は雲が多い。人形峠周辺は晩秋の気配で既に紅葉は終盤。高清水トレイルも雲優勢,時おり日が差すハイキングコースを高清水高原に向かって出発する。
日差しがあると森の🍁は美しい。ミズナラやカエデの葉っぱを横目に高清水高原~大畝山までさんぽした。日が照ると暑いくらい暖かい稜線。大畝山や高清水高原で他愛のない話をしながらランチやおやつを食べゆっくりする。雲が多く伯耆大山は全く見えず💦それでも,心地よい秋の高原さんぽを楽しむことができた。
帰路は🍁真っ盛りの奥津渓を散策。平日でも🍁めあての人が多く訪れる人気スポットで,水面に映る渓谷美を楽しむ。休みの日とかはきっと大変な人出になりそうな感じだった。
ライトな鏡野方面のハイキングを堪能し,今日は解散。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
satopan7
riiti-kazuyo









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する