小笠原への船旅〜ハートロック(千尋岩)トレッキング

- GPS
- 04:32
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 381m
- 下り
- 381m
コースタイム
| 天候 | 曇り後雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
◾?整備されて遊歩道ですが、ガイド同行でないと歩けません |
写真
ブルーの花はランタナ(別名シチヘンゲ)です。青から黄色、赤色に変化していくようです。黄色の花はヤハズカズラです。(24c)
感想
小笠原諸島への船旅で父島の無人島の南島に行った翌日は同じくアクティビティツアー参加でハートロックのトレッキングツアーに参加。
今日も24cさんとmyodenと一緒です。
今日は天気予報では晴れ後曇りでしたが、SCWでは午後から雨。果たして天気がもてば良いのですが。
宿までガイドさんに迎えに来てもらって、車でハートロックの駐車場へ。
朝は晴れていたのですが、駐車場到着時は曇り…
今日は自分達3名以外は+3名のミニツアーでちょうど良い感じ。ガイドさんに色々に木の種類とかを教えてもらうのですが、直ぐに忘れていきメモメモ💦
小笠原固有の植物を楽しみながら、衝立山を経由してハートロック(千尋岩)に到着。
本当は此処でランチタイムの予定でしたが、北側に怪しい雨雲❗️
少し展望を楽しんだ後、急いで下山開始。
途中の戦時中の建物跡で急いでランチ。
その後、ガジュマルの森に寄り道しましたが、此処で遂に雨が強くなり、下山した時にはすっかりずぶ濡れになってしまいました。
天気はもう一つでしたが、ガイドツアーでないと小笠原の自然とかがわからないので、そう言った意味では十分に楽しめたツアーでした。
momohiroさん、面白いツアーを見つけてくれてありがとうございました。最後は雨の中の山歩きになってしまいましたが、饒舌なガイドさんの楽しい解説を聞きながらの楽しいツアーでした。しかしこの後宿に戻り、洗濯したり干したりしたのですが、なかなか乾かないのでエアコンをつけっぱなしで寝ました。翌朝体調の不良を感じましたが、本命の山が控えているので頑張って何とか登りました。(何とインフルエンザ)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
24c
myoden









夜に蝙蝠とか光るキノコを見ました。
浜で大きなヤドカリを見ました。
南島へは行きませんでしたが母島へ行きました。
自分はナイトツアーには行きませんでした、夜は大宴会が始まるもので(笑)
東京からも遠いのが難点ですが自然がいっぱいの島でした。、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する