記録ID: 8939318
全員に公開
ハイキング
石鎚山
四国遠征①石鎚山 山頂成就駅↑↓
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:45
距離 9.2km
登り 1,039m
下り 1,052m
12:33
| 天候 | 終日快晴☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金500円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届いています。鎖場は想定よりも斜度があったため、上りのみにしました。 鎖場の岩の一部が凍結していましたが、チェーンスパイクはまだ要らないと思います。 |
| その他周辺情報 | 前日に伊丹空港18時→松山空港18時50分 松山空港からレンタカーを借りてビジネス旅館小松まで移動 ビジネス旅館小松は朝食のみで6600円 下山後、剣山の見ノ越へ |
写真
撮影機器:
感想
週末に関西へ出張があり、ついでに四国の日本百名山(石鎚山、剣山)に挑戦してきました。
前の週末まで計画が固まらず、直前に電車、飛行機、宿泊施設、レンタカーの予約を入れてなんとかつながったというのが実感です。天気が土日共に良かったこともあり、楽しむことが出来ました☺️
計画の検討が大変だったのは以下でした。
・レンタカーを四国で金曜日中に確保するには、大阪から四国のどこから入れば良いか
・石鎚山から剣山まで行くのはどういうルートがあり、何時間かかるのか
・登山口付近の宿泊施設の予約
色々調べているうちに飛行機の予約があと1枠しかない時点で、松山空港から入ることに決め、レンタカーもスムーズに予約出来ました。
しかし、宿泊施設が見つからず焦りました。どこも予約で満室でした。ネットで予約出来ない宿なら空いているかもと予想し、電話攻勢を始めたら割とすぐに予約が完了し安心しました😮💨
実際の行程では、車の運転、買い物、荷物整理などが慌ただしく苦戦しましたが、登山は穏やかな環境のなか、じっくり景色を味わうことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Ojisan69










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する