記録ID: 8940571
全員に公開
ハイキング
近畿
高野三山☆世界遺産に紅葉🍁を満喫しました╰(*´︶`*)╯♡
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 542m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:49
距離 15.1km
登り 542m
下り 534m
8:05
3分
スタート地点
13:58
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは、「大門」から14:04発のバスに乗りました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎摩尼山登山口までは車道 ⚫︎高野三山:整備された登山道です ⚫︎世界遺産周辺:朝は、人も少なくのんびり出来る感じでした。ただお店は、閉まっています。午後は、たくさんの人で賑わっていました |
写真
感想
高野山の紅葉🍁がピークを迎えているとのことで歩いてきました。
高野山は、若かりし頃宿坊にお泊まり研修で行ったきり。うん十年を経て再訪です。
でも、よく覚えてないのです。
以前から、高野三山を歩きたいと思っていたので、今回の紅葉とセットにしました。
現地では、朝、8時台ということもあり人も疎らでした。世界遺産、人も疎らでこんな感じならゆっくり巡りたいなと思いました。紅葉🍁もピークで足が止まってばかり。登山口には、やっと辿り着いた感じかしました。楊柳山あたりから逆ルートで歩かれる登山者の何組かとすれ違いましたが、静かな山中を歩けました。午後の世界遺産は、たくさんの人でした💦
紅葉🍁が素敵過ぎて写真もアホほど撮ってしまいました💦入りたいお店もいっぱいありました。そんなこんなで何度も足が止まり、おにぎり🍙休憩もしたしコーヒー休憩もしてたし、、、。あの休憩タイムの0.03は、ありえないな😂
ともあれ、世界遺産を歩き高野三山を歩き見事な紅葉🍁にいっぱい楽しめた山行になりました╰(*´︶`*)╯♡
次に訪れる時は、南海「九度山駅」か「学文路駅」から歩いてみたいと思いました。
世界遺産を楽しむならもっとゆっくり巡りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
フルフル












高野山はやはり紅葉真っ盛りなんですね
過去に高野三山歩いてますが紅葉期でなかったので色物も無かったかと
レコ観て行きたくなりましたよ
8時スタートやったから泊まったのかな〜と思っていたら始発で行けばいいんですね、早起き頑張りました。
体力もすっかり回復して楽しいレコでした、ありがとう。
私も頑張って歩くようにします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する